由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

ゆふ高原線のある風景

2016-02-18 18:23:34 | 由布院温泉




















今日は素晴らしい散歩日和でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布岳賛歌(Ⅲ)

2016-02-18 16:31:11 | 由布院温泉































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布岳賛歌(Ⅱ)

2016-02-18 16:01:43 | 由布院温泉






















今日の最低気温-5度
現在の気温10.7度
服の調節が大変です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布岳賛歌

2016-02-18 12:14:53 | 由布院温泉
昨夕由布院へ帰ってきました
今日は晴天に恵まれ写真三昧です
























やはり私にはこの地があっているようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰治ゆかりの「碧雲へきうん荘」が由布院へ移築されることになりました

2016-02-18 07:44:30 | 由布院温泉
由布岳の勇姿


由布院温泉360度









【読売新聞ニュースより抜粋」
 保存が危ぶまれていた東京都杉並区にある、作家・太宰治(1909~48年)ゆかりの「碧雲へきうん荘」が
大分県由布市の由布院温泉に移築されることが、16日分かった。

 昭和初期に所有者の自宅兼下宿として建てられた碧雲荘には、1936年11月から約7か月間、太宰が暮らし
代表作「人間失格」の原型「HUMAN LOST」を執筆。その後書かれた「富嶽ふがく百景」には
親しい人の裏切りを知った苦しい心情を回顧する中で「便所の金網張られた四角い窓から、富士が見えた」とつづっている。

 約10年前まで下宿として使われていたが、2015年4月、福祉施設などの整備を計画した杉並区の土地開発公社が
所有者から敷地のみを購入。戦前の東京郊外の文化を伝える高級下宿としての価値も高いとされる建物について
地元の住民団体が区に保存と活用を求める署名を提出していた。

 建物の所有者、田中利枝子さんによると、今年4月末までに更地にする契約のため、移築先を探していたが難航。
取り壊しも考えていた昨年末、由布市で旅館を経営する橋本律子さんから「所有する高台の土地に移築し、
『文学の森』として活字離れを食い止めるイベントなどに使いたい」と申し入れがあった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする