元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

"YouTube"って凄い--「私の日本の歌百選」がほとんどライブで聴ける

2009-02-18 08:58:00 | 音楽
最近知ったのだが、以前に発表した『私の日本の歌百選(歌謡曲以外)--確定近し』に挙げた歌が、ライブハウスなどの動画付きで、ほとんど本人たちの生演奏で聴けるのだ。  . . . 本文を読む
コメント (3)

真夜中に聴く『寒い国から来た手紙』

2009-02-11 18:24:00 | 音楽
昨年の暮れ、12月30日に「私のウォークマン---」というのを書いた。そこでよく聴く曲に、この歌を挙げた。 . . . 本文を読む
コメント

我がウォークマンの中の"SOWIN' LOVE"

2009-02-01 11:39:05 | 音楽
Paul Overstreet の曲は、「ソー・イン・ラブ=So In Love」ではなく「ソウイン・ラヴ=Sowin' Love」と分かってから---。これはすごく良い曲だということが、だんだん分かってきた。 . . . 本文を読む
コメント

私のウォークマン---Digital Music Player (SONY)

2008-12-30 10:48:42 | 音楽
半月ほど前、地元に電化製品の大型店ができた。その開店セールスでソニーの音楽プレーヤーを購入した。 . . . 本文を読む
コメント

真夜中の(ハードディスク)コンサート

2008-08-28 07:59:35 | 音楽
夜中に突然目が覚めて、なかなか眠れない。梅酒を用意してきて、パソコンの電源を入れた。ハードディスクに曲がいっぱい詰まっている。そこで、Windows Media Player を起動する。 . . . 本文を読む
コメント

カントリー・ロックという音楽

2008-07-26 13:59:27 | 音楽
昨年或る日の日記より。季節は冬だ。 . . . 本文を読む
コメント

『私に人生と言えるものがあるなら』

2008-03-22 08:22:46 | 音楽
これは昨日の深夜に書いたものです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ドキュメンタリー映画 『タカダワタル的』

2008-03-16 13:07:24 | 音楽
 金曜日の夕刊は映画の記事や宣伝に溢れている。どうしてなのか、分からない。 . . . 本文を読む
コメント

《私のCDコレクション》

2008-02-10 14:24:36 | 音楽
昨日、CDを取り出して聴いた。若者はよくロックというが、何がロックなのかよく分からない。 . . . 本文を読む
コメント

カラオケで("学生時代"&"Come on a my house")

2007-10-20 07:49:08 | 音楽
去る木曜日、9名でカラオケ店へ行ったが、上記の2曲に関して一言三言---。 . . . 本文を読む
コメント (1)

NHKスタジオパーク

2007-09-11 15:32:50 | 音楽
本日のNHKスタジオパークのビギンを聞いて、彼らの音楽姿勢の変化を納得。 . . . 本文を読む
コメント

カラオケ

2007-09-07 08:42:25 | 音楽
昨日は地元のカラオケ店に行った . . . 本文を読む
コメント (1)

《歌声運動》 の頃の歌

2007-08-12 21:27:57 | 音楽
今は、カラオケ喫茶があるが、かつて、歌声喫茶というのが流行っていた。先日、カチューシャのスタッフから連絡を頂いた。今でも在るという。それで、当時の歌を並べてみた。 . . . 本文を読む
コメント (1)

私のアメリカ音楽100[カナ版]

2007-08-02 21:24:26 | 音楽
先に発表した「私のアメリカ音楽100」に関して、英語が多すぎてよく分からない、という声がありました。それで、スペリングをカナに変えて改訂版にしました。 . . . 本文を読む
コメント

私のラテン音楽40

2007-08-01 08:04:42 | 音楽
手元にあるラテン音楽CDから、よく聴く曲を40選びました。いずれ、数は増えると思います。 . . . 本文を読む
コメント