日々田舎暮らし

最近、全く山登りに行けていない…
適当に名所等を紹介。

※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。

幻想的な夜桜(東松山市・浄光寺の桜のライトアップ)

2008-04-04 | 埼玉県内
午前中は秩父の方に出かけてきたのに、
夜は、東松山までひとっ走り

ということで、浄光寺の桜のライトアップを見てきました~

圧巻の夜桜!

そして、一見の価値あり!!!!!

幻想的で、それはとてもとても綺麗でした


ただ、写真は三脚を持っていかなかったので、上手く撮れず。
ちょっと縮小させていただきました(苦笑)


そろそろ散ってしまうと思うので、
出来ればお早めに。。。


ちなみに、ライトアップは夜9時頃までだそうです♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父周辺の桜巡り(清雲寺、長泉院、法善寺の枝垂桜)

2008-04-04 | 埼玉県内
4月4日の本日は、秩父周辺へ枝垂桜巡りに行ってきました

まず、向かったのが清雲寺。
枝垂桜が有名な場所です

駐車場が周りにたくさんあり、どこも1台500円なので、
なるべく清雲寺から近い場所を探した方が良いかも・・・。


ちなみに清雲寺はココで定点カメラの画像を流しています♪


枝垂桜は満開

人も多過ぎ(汗)





引き続き、長泉院へ。
ここは、無料の駐車場有。

枝垂桜で有名な場所です。
清雲寺には劣りますが・・・。




ただ今、札所の総開帳!
それと、長泉院は、葛飾北斎の納額を見ることが出来ますよ




最後に寄ったのが、長瀞町の法善寺。
枝垂桜は満開でした~







ここで売られている”おいしい堂”のようかんを購入して帰りの途に。
絶品ようかんなので、是非に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘楼と桜とツツジと(ときがわ町・慈光寺)

2008-04-04 | ときがわ町内
4月3日は、都幾川の桜堤の後、
ときがわ町の慈光寺に足を伸ばしてみました

既に午後3時過ぎでした(汗)


慈光寺付近の桜はまだ2~3分咲き程度でしたが、
鐘楼近くの桜は咲いていました



↓の写真は、某書に載っていたのと、大体同じアングルで・・・
鐘楼、桜、ツツジが一緒に写るのでベストポイントかも!




引き続き、ミツバツツジで有名な正法寺へ。
ツツジが満開
目に鮮やかな紫色でした~


そういえば、正法寺のツツジ祭はいつなのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜並木と菜の花(嵐山町・都幾川の桜堤)

2008-04-04 | 比企郡内
いろいろと出かけていたので、記事upが遅れました


まずは、4月3日に比企郡嵐山町にある都幾川の桜堤を見に行ってきました

ほぼ満開

菜の花と桜は非常に合いますね~


土手の上は散歩コースになっているので、
脇には川も流れているし、とても清々しい気持ちになれるはず・・・。


ちなみに、夜ライトアップ中。
本日行ってきました。
イマイチでした・・・orz







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする