鬼灯の出番来る 2013年08月03日 | くらし 日本の仏教習俗で、お盆ではほおずきの実を死者の霊を導く提灯に見立てお墓や盆棚に飾る。 これは日本全国で行われていると思っていた。ところがテレビで愛知県と三重県の一部でのみ行われていると伝えられた。 10年位鬼灯を栽培している。今年は猛暑のせいか虫の被害が少なかった。色づきも良い。 さあ出番だ。 お知らせ 8月10日11日直売所はお休みします « 明日(7月28日)はいよよ... | トップ | 稲の花咲く松平郷 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます