豊田市の畝部で味噌作り。松平産の大豆を使いミックス味噌を作った。添加物は何にも入れない、塩と豆麹と米麹と大豆のみ。これがとっても美味しい(手前味噌かな)
3kgの大豆が10kgの味噌になる。来年が楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/05/b45f0cdbb4e84ab92c3d16ca47a336eb.jpg)
大豆を24時間浸水する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/8ab0795a0e51b5bb7349b847ec1f1826.jpg)
圧力釜で茹でて、熱いうちに挽肉用チョッパーでつぶす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/15ac21f43fe69f0ad7cfb68f160b85ed.jpg)
麹と塩を混ぜ、つぶした大豆も混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/37ff364495cb43771438a9185d89cbc2.jpg)
耳たぶ位の柔らかさになったら、容器めがけて投げつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/cba94c20da67d67d808c21e1b59dd7a8.jpg)
塩で蓋をして出来上がり。後はじっと待つ。
全員で140キログラムの味噌が出来た。9時から始めた作業が終わったのがお昼をとっくに過ぎてしまった。みんなで遅い昼食をとり解散した。
3kgの大豆が10kgの味噌になる。来年が楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/05/b45f0cdbb4e84ab92c3d16ca47a336eb.jpg)
大豆を24時間浸水する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/7765ffbe792172f0466cae8eba6c01fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/8ab0795a0e51b5bb7349b847ec1f1826.jpg)
圧力釜で茹でて、熱いうちに挽肉用チョッパーでつぶす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/15ac21f43fe69f0ad7cfb68f160b85ed.jpg)
麹と塩を混ぜ、つぶした大豆も混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/37ff364495cb43771438a9185d89cbc2.jpg)
耳たぶ位の柔らかさになったら、容器めがけて投げつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/cba94c20da67d67d808c21e1b59dd7a8.jpg)
塩で蓋をして出来上がり。後はじっと待つ。
全員で140キログラムの味噌が出来た。9時から始めた作業が終わったのがお昼をとっくに過ぎてしまった。みんなで遅い昼食をとり解散した。