私から見た松平郷

       
               直売所を、花を、人々を・・・

松平郷園地の実便り・・・エゴノキ、河原撫子、土佐水木

2013年08月31日 | 


エゴの実が雨垂れの様に垂れ下がっている。
五~六月ごろ枝の先に白い五弁花をびっしりつける。樹の下一面に散り敷く様は足を踏み入れることを躊躇させる。



つい先月まで室町塀を彩っていたかわら撫子がもう種を作っていた。



土佐水木の実。
かなりの花が咲き、かなりの実が結ばれている。このうち何割が芽を出すのだろうか。




     お知らせ 今週良い雲の写真が撮れませんでした 



赤紫蘇ジュースを作る

2013年08月24日 | くらし




7月に梅干し用の紫蘇を摘んだ。一キログラム摘んで丸裸になった紫蘇がまた復活したので紫蘇ジュースを作ることにした。
いつもは青紫蘇で作るのだが今年青紫蘇の出来が悪かった。
赤シソは色は赤く出るが香りがない。
青シソは色は薄いが香りがある。
また青シソは最後にクエン酸を加えるときれいな薄いピンクとなる。
味は砂糖も水の量も一緒だからあまり変わらないが青シソの方がすっきりする。
やっぱり来年は青シソを作ろう。



     お知らせ 夏休みももう終わり、来週は雲の写真を載せます 
 


松平郷園地の花便り・・・・・高砂百合

2013年08月17日 | 


高砂百合が咲き始めた。
台湾原産で鑑賞用に栽培されていた物が現在は野生化され至る所で見られる。名前の由来は琉球語でタカサング(台湾の別称)から来たらしい。
松平郷園地では室町塀沿いや散策路などで数十株見る事が出来る。
上の写真は岡崎の新しく団地となった山の道路沿いに咲いていた百合です。
切り開かれた山の斜面や歩道の隅など、なかなかの繁殖力である。
秋に見られる枯れ色となった姿もなかなか趣があるのだが、残念ながら上の写真の所は近々下草が刈り取られてしまう。



      お知らせ 更新は毎週末行います 


 

稲の花咲く松平郷

2013年08月10日 | 
 



田んぼの稲に花が咲き始めた。
5月に田植えをして、青田となり、気付かないうちに花が咲きだした。そのうちに頭を垂れ9月の中ごろには新米となる。



松平のお米はミネアサヒ。小粒だか甘みのあるおいしいお米である。9月の終わりごろ直売所にお目見えする。



     お知らせ 10日11日直売所はお休み 
               更新は毎週末行います
 


鬼灯の出番来る

2013年08月03日 | くらし




日本の仏教習俗で、お盆ではほおずきの実を死者の霊を導く提灯に見立てお墓や盆棚に飾る。
これは日本全国で行われていると思っていた。ところがテレビで愛知県と三重県の一部でのみ行われていると伝えられた。
10年位鬼灯を栽培している。今年は猛暑のせいか虫の被害が少なかった。色づきも良い。
さあ出番だ。



     お知らせ 8月10日11日直売所はお休みします