松平郷園地の池は凍るし橋は大雪 2014年02月22日 | 天文 14日バレンタインデーに雪が降った。先週降った雪がまだ解けていないのに。その五日後松平郷園地へ行ったが室町塀の中は雪が深く滑りそうで行けなかった。3月まで雪が残りそう。 造園業者の人が大きくなった柳の木を剪定していた。切り取られていた枝には小さな冬芽が付いていた。来週は3月に入る。 お知らせ 次の更新は3月1日です
春を待つ木蓮 2014年02月15日 | 花 白木蓮の花芽が輝く。 秋、葉が落ちるともう花芽が残る。寒い冬を耐え春一斉に皮を剥ぐ。 木蓮のつぼみのひかり立ちそろふ 長谷川素逝 大好きな句である。 お知らせ 更新は毎週末です
枯れ木に花 2014年02月08日 | 花 週の初め寒い日が続き、今日は雪となる。松平郷園地へは週一の割合で行っていたが今週は一度も行けなかった。 雨模様となり、少し濡れながら家の周りで写真を撮った。 お知らせ 9日松平の裸まつり
蕗の薹が出始める頃 2014年02月01日 | 花 大寒のころ歳時記カレンダーに款冬華(かんとうはなさく)とあった。フキノトウが出始める頃だそうだ。 愛知県幸田町のいこいの農園に可愛らしいフキノトウの鉢植えが250円で売っていた。食べたいのと可愛らしいのとで買って帰った。 カレンダーを思い出して家に帰り庭を探してみたら丸くて小さいが5.6個出ていた。まだ摘み取るには早いが蕗味噌を作る楽しみが出来た。 松平郷園地ではまだ無理かと思ったが探してみた。やはり無かった。 お知らせ 松平郷園地にロウバイ、マンサクが咲いてます