松平郷の山々は今大笑い 2017年04月29日 | 風景 <老木の春> <涼し> <春の名残> 松平郷の春もこの頃はだいぶ暑くなった 山は色々な緑で覆われている 植林の濃い緑と相まって今とっても美しい 私の写真の腕では到底写しきれない 国道301号線沿いの山々を是非見に来てください
さくら・さくら・さくら 2017年04月22日 | 風景 4月10日京都はどこへ行っても桜・桜・桜 洛北原谷の原谷苑に行く 桜・梅・もみじのシーズンだけ一般公開している 桜の開花時のみ有料、それも時価 見事な花の量
京の花見 2017年04月15日 | 風景 京都の北、鞍馬の手前の白龍園に行って来た 前日の雨で苔がとってもしっとりしていた 薄ピンクの桜と新芽の緑 案内をして下さった社長さんをはじめ元気な女性、木製の手すりを作って下さったおじさん皆さんお世話になりました 番茶を頂いて帰る その後、常照寺へ行き吉野太夫の花供養に参列した 野点で一服し、立礼でもう一服、さらに煎茶も頂いて、もうお腹はガバガバ 太夫の手は白く美しかった。 桜と共に
松平郷は心のふるさと 2017年04月08日 | 風景 <春の日差し> <薄あかり> <ふるさと> 豊田の市街地より2度3度気温が低い松平でも花が咲き始めてきた 猩々袴、カタクリ、日向ミズキ、土佐ミズキ、レンギョウ等そして桜 薄曇りの空に桜の花はなぜか似合う
山も庭もざわざわ動き出す 2017年04月01日 | 風景 庭の木々にいつの間にか春の芽が出ている 一日見ないだけでびっくりするぐらい大きくなっている 木蓮は花びらを落とし、もう葉を着けている 松平ふるさと市場 直売所たより 4月2日(日)から直売所が開かれます まだまだ野菜は少ないけど4月下旬には山菜が出るようになります 是非遊びに来てください