この間、美味しいお店に連れて行って頂きました
2000円のお昼のコースです
まず、前菜6種
本当はもっと美味しそうなんですが、
写真がへたっぴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f7/49760e95ff31d81e7eb4f8bc356430ec.jpg)
サラダ、これは3人分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/96bc762d6678daac66d8babc0c300036.jpg)
自家製パンと、パスタです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/b437b29b46766700ecf1faecb01c9186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/c43a2bc6359477cf61770dc6b561928f.jpg)
メインのお肉と魚料理
どちらか選ぶようになっていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/f0947a22ea8bf372d2867447406c0efd.jpg)
私は、こちらのお魚のポワレにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/a7adf20b56f2073e10324d06fd0d333e.jpg)
デザート3種と、コーヒーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/609da25f95fc26858756b4df110dd042.jpg)
知っていないと行けないような場所にある、素敵なお店なのでした。
先日、ダンナと二人、バスの日帰りツアーで高野山に行きました。
「又、高野山に行ったん?」と妹にびっくりされましたが、
前回は、高野山の奥ノ院と竜神温泉等のツアーで、
今回は、高野山の世界遺産めぐりと、精進料理と、お坊さんの説法、というツアーなのでした
バスの中から撮った高野山の入り口の、大門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/a35dca9dc416dd29933179b2ec8caa1d.jpg)
弘法大師がおられる奥ノ院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dc/9200799962f20f9f4391d20547ad87d6.jpg)
説法を聴き、精進料理を頂いたお寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/eb37265fe210f8d77e66286112a7681d.jpg)
午後は、金剛三昧院、金剛峯寺、檀上伽藍などに廻りましたが、
カメラの充電が切れてしまったのでした。
さすが国宝、なかなかの圧巻なのでした。
この所ちょこちょこと寺院や仏像鑑賞のあるツアーに出掛けていて、
温泉があれば、なお嬉しという感じで、
今は、空海に興味持って司馬さんの「空海の風景」を読みかけています。
2000円のお昼のコースです
まず、前菜6種
本当はもっと美味しそうなんですが、
写真がへたっぴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f7/49760e95ff31d81e7eb4f8bc356430ec.jpg)
サラダ、これは3人分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/96bc762d6678daac66d8babc0c300036.jpg)
自家製パンと、パスタです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/b437b29b46766700ecf1faecb01c9186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/c43a2bc6359477cf61770dc6b561928f.jpg)
メインのお肉と魚料理
どちらか選ぶようになっていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/f0947a22ea8bf372d2867447406c0efd.jpg)
私は、こちらのお魚のポワレにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/a7adf20b56f2073e10324d06fd0d333e.jpg)
デザート3種と、コーヒーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/609da25f95fc26858756b4df110dd042.jpg)
知っていないと行けないような場所にある、素敵なお店なのでした。
先日、ダンナと二人、バスの日帰りツアーで高野山に行きました。
「又、高野山に行ったん?」と妹にびっくりされましたが、
前回は、高野山の奥ノ院と竜神温泉等のツアーで、
今回は、高野山の世界遺産めぐりと、精進料理と、お坊さんの説法、というツアーなのでした
バスの中から撮った高野山の入り口の、大門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/a35dca9dc416dd29933179b2ec8caa1d.jpg)
弘法大師がおられる奥ノ院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dc/9200799962f20f9f4391d20547ad87d6.jpg)
説法を聴き、精進料理を頂いたお寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/eb37265fe210f8d77e66286112a7681d.jpg)
午後は、金剛三昧院、金剛峯寺、檀上伽藍などに廻りましたが、
カメラの充電が切れてしまったのでした。
さすが国宝、なかなかの圧巻なのでした。
この所ちょこちょこと寺院や仏像鑑賞のあるツアーに出掛けていて、
温泉があれば、なお嬉しという感じで、
今は、空海に興味持って司馬さんの「空海の風景」を読みかけています。