![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/220d33e247c07a7c5172d9165e8f9350.jpg)
本日こんなお問い合わせをいただきました。
登記・供託オンライン申請システムの申請用総合ソフトにて電子公証手続き(電子定款認証)を
行っているのですが、申請データ送信後スグに「不到達通知」となってしまい
申請却下となってしまう。
そしてエラー表示は
(1)署名検証エラー
添付ファイルの署名検証でエラーになりました。
電子証明書ファイルが不正か、改ざんされている可能性があります。
****.pdf (←ファイル名)
上記のエラーにて、登記・供託オンライン申請システムのヘルプデスクに問い合わせたところ、
「PDF変換&電子署名ソフトのメーカーに問い合わせください。
当システム側の問題ではありません。」との回答。
弊社で推奨しているSkyPDFを利用していただいているので、弊社側でもできる限りの
対応はしたのですが、結果SkyPDFの問題でもありませんでした。
で、いろいろ確認した結果(開発側より)、司法書士電子証明書発行元のセコムの
自己署名証明書のインポートを再度実施して欲しいとの事。
それも、インポート場所を詳細設定で指示すること。
<信頼されたルート証明機関⇒レジストリ(物理的ストアを表示した上で)>
実際のところ、電子証明書を取得した時にする作業なのですが、ほぼ実施されていない
のが現状・・・。
PCを入れ替えするたびに新しいPCで行わなければならないので面倒ですね・・。
結果、コレで問題解決となりました。
今後WindowsXP⇒Windows7/8に切り替える方も増えるだろうから
時間のあるときに手順書を作成してお役立ち情報に掲載しますね。
それにしても今日中に出さないといけない申請だったようで、間に合ってよかったです(^^♪
☆司法書士専用 請求書・領収書・領収書(控)・見積書作成・管理ソフト【しし会計V4】
☆コンビニ証明書原本性確認に最適 偽造防止検出画像確認用赤外線カメラ
情報提供&blog、随時更新!(^^)!
もしよかったら、見てくださいね。
Facebookページ:ベルコンピュータシステム
登記・供託オンライン申請システムについての
情報メール希望の方は:コチラ
本日、同様の症状で困っていたところ、こちらのブログを拝見して解決しました。
本日中に定款認証の申請をしないといけない案件でしたので、大変助かりました。
ありがとうございました!
お役に立てたようで、うれしく思っております。
電子申請が始まり、今後もいろいろトラブルも出てくるかと思いますが、皆様のお役に立てるようBlogの方でも情報提供させていただきますので、今後とも宜しくお願いします。