![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/c18ec71d376cf7f1d1b37d9c318c5723.jpg)
リタイアしてやっと自由になってから、うっぷんをはらすようにオペラやクラシックのコンサート行きまくって。
で、もううっぷんはれたのだろうか。
昨年のうちに買ったシーズンチケットは手元にあるけど、新たにチケット買おうって気にならない。
それに聴かないんだよな。音楽。
ITUNES に何百枚も入ってるんだけど。
いつもいつも聴いてたんだけどなぁ。
クラシックじゃなくて中学生の頃のブリティッシュロックに始まり、ジャズ、フュージョン、グループサウンズ、フォーク、ニューミュージック、Jポップなど。
まだもっと若くて辛いことがいっぱいあったころ、音楽は生きてく上で必要だった。落ち込んだとき、人恋しかったとき、途方にくれていたとき。聴かずにはいられなかった。拓郎やユーミンやサザンやビートルズやビリージェルや....。
もう必要なくなったのかなぁ。
それでもこの頃聴いたのは、Superfly、狭間美帆、プリンセスプリンセス...。
拓郎やユーミンはもう聴かないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/f3c5c22607b5b9e581140aa2a70e4a5d.jpg?1695128185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/f3713843abde4f251e66b6d543abce16.jpg?1695128190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/0f7862287887c3a429492d4925b54554.jpg?1695128186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/344eb54f871121d05b3c68b6adc938c6.jpg?1695128186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/55f0c9dc3a83cc28404afaccfe6f743a.jpg?1695128185)