![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/a94d794d56465a40cd5565208ab99726.jpg)
●先週の金曜日に大根を2本収穫した。
先が丸くなっていると十分に成長した証拠だが、1本は丸くなっていた。
でも、その1本にスが入っていた。
その前の土曜日に保存性を高めるために葉を切り取っていたが、その時に既にスが入っていたのかもしれない。
●例年なら2月上旬くらいまでは持つのだが・・・
「暖冬のせいかもしれないですね」
とK村さんが言った。
気温が高いと成長が早くなるのだ。
●雨が止んだら、全部抜いて土の中に埋めるかな。
+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
↓ ↓ ↓
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
先が丸くなっていると十分に成長した証拠だが、1本は丸くなっていた。
でも、その1本にスが入っていた。
その前の土曜日に保存性を高めるために葉を切り取っていたが、その時に既にスが入っていたのかもしれない。
●例年なら2月上旬くらいまでは持つのだが・・・
「暖冬のせいかもしれないですね」
とK村さんが言った。
気温が高いと成長が早くなるのだ。
●雨が止んだら、全部抜いて土の中に埋めるかな。
+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
↓ ↓ ↓
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/07/9b64063a9535f4a78dc501c70f1c3542.png)