![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/5b790cc1301698b47200cb24e68d12b6.jpg)
●セロリに液肥と牡蠣殻石灰液をやるためにネットを外したら葉に虫食い跡があったので、よく見ると青虫やヨトウムシ、それにカタツムリがいた。
幼虫はともかく、カタツムリは珍しい。
●調べてみると・・・
『基本的なカタツムリの駆除方法は、見つけ次第捕獲することですが、広範囲の場合には市販のナメクジやカタツムリの駆除剤を散布すると被害予防に有効です。
また石灰の散布も忌避効果があるので作物の被害を軽減できます。』
http://www.gaityuu-gekitai.net/41.html
たまたま、カタツムリの駆除に効果があるとは知らずに牡蠣殻石灰液を撒いていたのだが、来週、効果の程を確認することにしよう。
幼虫はともかく、カタツムリは珍しい。
●調べてみると・・・
『基本的なカタツムリの駆除方法は、見つけ次第捕獲することですが、広範囲の場合には市販のナメクジやカタツムリの駆除剤を散布すると被害予防に有効です。
また石灰の散布も忌避効果があるので作物の被害を軽減できます。』
http://www.gaityuu-gekitai.net/41.html
たまたま、カタツムリの駆除に効果があるとは知らずに牡蠣殻石灰液を撒いていたのだが、来週、効果の程を確認することにしよう。