私は40代の頃から ずっと腰痛持ち
50代には接骨医院で電気治療などを受けていた
それが歳を重ねるにつれて 症状は悪化
今では 同じ姿勢が続くと辛い
座り続けたり 草取りでしゃがみ込んだ姿勢から
立ち上がろうとした時 腰が痛く
スッと真っ直ぐな姿勢になれず少しの間
体が「く」の字の角度がやっとで
徐々に痛みが引いて 真っ直ぐの姿勢になれる
一番困るのが朝起きた時だ
寝ている時は仰向けの体勢が主で(眠っていない時は横向き)
その時間が長いせいなのか
起きた時 腰から背中辺りに痛みを感じる😫
やはりシャキッとした姿勢が出来ず
重い物を持ち上げたり かがみ込んだりするのも痛みを伴う
そんな時 クシャミが出たりすると腰にまで痛みが響く😖
それでも 朝食を作り終える頃には痛みが引いている
動いている事によって 凝り固まった痛みがほぐれていく感じだ
レントゲン検査で 腰の骨と骨の間の軟骨が
すり減っているのが原因とのこと
痛みを和らげる湿布や飲み薬を処方されたが
このままでは更に悪化し 歩けなくなったりするのではないか
寝たきりにでもなったら それこそ痛くて大変だ
病院だけに頼らず 自分でも何かこの状態の改善策はないものか?
そこで 思い付いたのが、、、
プールでの水中ウォーキング
水の中でならば腰に負担が掛からず
腰回りや太ももの筋力アップになり 腰痛改善にもなるのでは
7月初旬 狭心症施術後の経過も良好
主治医に水中ウォーキングの事を相談したらOKが出た
接骨医院の先生からもOKが出たので
7月から水中ウォーキング開始