saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ナポレオン会

2014-04-10 | 日記
   ***富士山***

4月9日~10日 ナポレオン会の旅行に行ってきました。
9日ユーカリが丘8時15分出発16号線を北上若柴を左折、松戸野田道路経由越谷駅近くの友人宅に10時到着
友人を乗せてR4を南下、草加インターで外環に乗り川口インターを銀座方面へ江北JCを板橋方面へ北池袋から大橋JCで東名高速方面に、12時40分静岡ICで降りて静岡駅で昼食。名古屋からきた3名の友人とその料理屋で合流。食事後三保の松原を見学。観光案内所の親切な男の方の説明で楽しい三保の松原見学が出来きました。そのあとかんぽの宿焼津に宿泊6時45分から夕食。部屋に戻り5人で昔話に花を咲かせ24時1人を就寝させ残り4人で25時30分までお互いの情報交換。人さまざま人生いろいろ勉強になりました。先に寝かせた友人のいびきがひどく結局一睡も出来ず10日5時起床。焼津の海水浴場近くの堤防でアジ釣りを試みるもまったくあたりなし。7時30分あきらめて宿の戻り風呂に入り友人4人と朝食。朝食後10時宿を出て日本平を観光。13時30分静岡駅に戻り昨日昼食を食べた料理屋で昼食。私はノンアルコールビールを頼み刺身定食を頂く。15時過ぎまでしゃべり名古屋組3人とお別れ。友人を越谷に送ってゆき20時30分帰宅640kmの走行距離でした。1リッターあたり11km走行でき、愛車ノアの実力発揮しました。

帰宅して軽く夕食をいただき一杯やってブログを書いています。それにしても年ですね。疲れました。

昼食の海鮮ちらし寿司です。美味しかった。



駿府城蹟です。




三保の松原。老松が素敵です。




かんぽの宿焼津です。



宴会が始まりました。



部屋に帰って昔話に花を咲かせます。お互いの近況報告会です。



10日5時アジ釣りの堤防からの景色です。画面中央に富士山がきれいに見えるらしいです。一人メジナを釣りに来た方に教えてもらいました。
この堤防ではいい時は40cmクラスのアジがつれるそうです。まだ水温が低いのでつれないよ4月末頃から連れ始めるそうです。焼津港では夜釣りでタチウオがつれているそうです。




かんぽの宿をチェックアウトして日本平に観光に行きました。

写真の大岩の向こうにうっすらと白い富士山が見えました。



明日の午前中は畑の苗の水遣りです。

さだむ農0410