saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

机上の空論?

2014-04-28 | 日記
   ***雨量を計算する***


今朝のムラサキカタバミ。寝ています。夜は花びらを閉じるようです。



これは何だったかな。庭に咲いています。



雨量の計算



さだむさんのとまとハウスの屋根の面積は 4mx(2+2m)=16㎡
貯水槽はw0.6xd1.1xh0.5=330リットル

気象庁では、時間雨量によって次のように分類している。
弱い雨 - 3mm未満
やや強い雨 - 10mm以上20mm未満 (1時間に10mmとは1平方mに10リットル溜まることに相当する。)
強い雨 - 20mm以上30mm未満
激しい雨 - 30mm以上50mm未満
非常に激しい雨 - 50mm以上80mm未満
猛烈な雨 - 80mm以上

時間雨量3mmの弱い雨でも1平方メートルに1時間降れば3リットルの水が溜まる。
屋根面積が16㎡なの、でそのまま全て貯水槽に水が溜まるとすると3x16=48リットル
7時間降れば満杯(330リットル)となる計算です。
1日40リットル必要とすると8日間分ですね。
やや強い雨が1時間降れば、15mmとして15リットル 15x16=240リットルたまります。1時間半であふれます。
強い雨なら25mmとして1時間であふれます。
計算がだんだん楽しくなってきました。
激しい雨なら・・・・もういいや・・・

貯水槽を増設しなきゃ対応できませんね(笑)

このポリタンクが不要になれば万々歳。



バスタブ(貯水槽)をきれいに掃除する。



今日の収穫スープセロリ、アスパラガス、ミズナ、山東菜それと絹さやエンドウ。





絹さやがなっています。



農作業は草引き程度。あとトマトの苗に水遣りをしておしまい。

明日の夜から雨が降りそうです。


20時5分更新
山中教授 過去の切り貼り否定
あす西日本太平洋側 大雨注意
Twitterでもめる 野球部棄権
パナソニック、3年ぶり黒字W
「ハイレゾ」が流行の兆し
平均年俸巨人がV3 最下位ベイ
しょこたんお相手 子供認める
イモト登頂断念 激励コメ続々

日経平均株価14,288.23-141.03NYダウ16,361.46-140.19米国ドル102.27ユーロ141.81

さだむ農園0428