***雨乞い***
家の庭に咲いているピンクの花です。すもとり草と呼んでいました。
三枚の葉の付け根を折って引っ張ると中に糸状の繊維が残ります。それを友達と絡めあって引っ張り合って葉がちぎれたほうが負けでした。
紫酢漿草(ムラサキカタバミ)らしいです。雑草図鑑で調べました。
そのあとウイキペディアを見ると
南アメリカ原産であるが、江戸時代末期に観賞用として導入されて以降、日本に広く帰化している。環境省により要注意外来生物に指定されている。他にも、北アメリカ、オーストラリア、熱帯アジアなどに帰化している。
はるばる南アメリカから来たようです。日本に根付いていますね。
八千代のジョイフル本田に行き。樋ほか部品を買う。
畑に行き取り付ける。
季節によりビニールを防虫網に(今は防虫網)張り替える必要があり、そのときは樋をはずすため部品は接着していません。水漏れがあると思います。
今日の収穫は新ごぼう、アスパラ。
金柑は畑の隣のSMさんからいただきました。
明日はバスタブを清掃します。火曜日、水曜日と雨が予想されています。水を貯めることができそうです。
いつも畑に水を持ってゆくときは20リッターx2を持って行きます。雨が降ってバスタブ満杯になれば水運び約10日分がなくなります。
投資金額は年内に採算が取れると確信しています。
15時1分更新
介護職 相次ぐ離職「夢ない」
GW中盤は広い範囲で雨に
牛乳に異物 代用品に悩む学校
「あま」ロケ地 今年も車規制
異色の自衛隊誌 部数伸ばす
マー君「日本は松ヤニ不要」
杏と能年 朝ドラ後の戦略に差
森脇健児 支えはタモリの一言
4月26日のアクセス数 閲覧数201 訪問者数93 順位:22,600位 / 2,013,117ブログ中 (前日比)
午前中大阪のHSさんから電話があった。5月19日の水上観光は中止とのことです。
吉野の金峯山寺にお参りしようと思っています。蔵王権現は今年も6月までご開帳しているらしいので会いに行きたいと思っております。
ウイキペディア
金峯山寺(きんぷせんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある金峰山修験本宗(修験道)の本山である。本尊は蔵王権現、開基(創立者)は役小角と伝える。
金峯山寺の所在する吉野山は、古来桜の名所として知られ、南北朝時代には南朝の中心地でもあった。「金峯山」とは、単独の峰の呼称ではなく、吉野山(奈良県吉野郡吉野町)と、その南方二十数キロの大峯山系に位置する山上ヶ岳(奈良県吉野郡天川村)を含む山岳霊場を包括した名称であった。
吉野・大峯は古代から山岳信仰の聖地であり、平安時代以降は霊場として多くの参詣人を集めてきた。吉野・大峯の霊場は、和歌山県の高野山と熊野三山、及びこれら霊場同士を結ぶ巡礼路とともに世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素となっている。
先週の皆の会のゴルフでアウトが終わり昼食時に山野草の話題があり、山形出身のKMさんが「ひょう」を食べる。保存食にもすると教えてくれた。師匠のSTさんがすぐ理解できたらしく紙に絵を描いてくれたがさだむさんは理解できなかった。
今日ひゆの言葉を思い出し調べたところウイキペディアに写真が載っていた。STさんの絵のとおりでした。さだむさんの畑でたくさん取れます、雑草で困っています。
山形ではこれを食べるんだ!今年の夏食べてみよう。言われてみればおいしそうだね。
今度調理して三水会に持ってゆこうと考えています。
ウイキベディア
スベリヒユおよびその近縁の種は健康食品としても使われるω-3脂肪酸を多量に含む植物として知られている。山形県では「ひょう」と呼び、茹でて芥子醤油で食べる一種の山菜として扱われており、干して保存食にもされた。また沖縄県では「ニンブトゥカー(念仏鉦)」と呼ばれ、葉物野菜の不足する夏季に重宝される。
ウイキペディア万歳です。何でも調べられます。私の大百科事典です。
家の庭に咲いているピンクの花です。すもとり草と呼んでいました。
三枚の葉の付け根を折って引っ張ると中に糸状の繊維が残ります。それを友達と絡めあって引っ張り合って葉がちぎれたほうが負けでした。
紫酢漿草(ムラサキカタバミ)らしいです。雑草図鑑で調べました。
そのあとウイキペディアを見ると
南アメリカ原産であるが、江戸時代末期に観賞用として導入されて以降、日本に広く帰化している。環境省により要注意外来生物に指定されている。他にも、北アメリカ、オーストラリア、熱帯アジアなどに帰化している。
はるばる南アメリカから来たようです。日本に根付いていますね。
八千代のジョイフル本田に行き。樋ほか部品を買う。
畑に行き取り付ける。
季節によりビニールを防虫網に(今は防虫網)張り替える必要があり、そのときは樋をはずすため部品は接着していません。水漏れがあると思います。
今日の収穫は新ごぼう、アスパラ。
金柑は畑の隣のSMさんからいただきました。
明日はバスタブを清掃します。火曜日、水曜日と雨が予想されています。水を貯めることができそうです。
いつも畑に水を持ってゆくときは20リッターx2を持って行きます。雨が降ってバスタブ満杯になれば水運び約10日分がなくなります。
投資金額は年内に採算が取れると確信しています。
15時1分更新
介護職 相次ぐ離職「夢ない」
GW中盤は広い範囲で雨に
牛乳に異物 代用品に悩む学校
「あま」ロケ地 今年も車規制
異色の自衛隊誌 部数伸ばす
マー君「日本は松ヤニ不要」
杏と能年 朝ドラ後の戦略に差
森脇健児 支えはタモリの一言
4月26日のアクセス数 閲覧数201 訪問者数93 順位:22,600位 / 2,013,117ブログ中 (前日比)
午前中大阪のHSさんから電話があった。5月19日の水上観光は中止とのことです。
吉野の金峯山寺にお参りしようと思っています。蔵王権現は今年も6月までご開帳しているらしいので会いに行きたいと思っております。
ウイキペディア
金峯山寺(きんぷせんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある金峰山修験本宗(修験道)の本山である。本尊は蔵王権現、開基(創立者)は役小角と伝える。
金峯山寺の所在する吉野山は、古来桜の名所として知られ、南北朝時代には南朝の中心地でもあった。「金峯山」とは、単独の峰の呼称ではなく、吉野山(奈良県吉野郡吉野町)と、その南方二十数キロの大峯山系に位置する山上ヶ岳(奈良県吉野郡天川村)を含む山岳霊場を包括した名称であった。
吉野・大峯は古代から山岳信仰の聖地であり、平安時代以降は霊場として多くの参詣人を集めてきた。吉野・大峯の霊場は、和歌山県の高野山と熊野三山、及びこれら霊場同士を結ぶ巡礼路とともに世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素となっている。
先週の皆の会のゴルフでアウトが終わり昼食時に山野草の話題があり、山形出身のKMさんが「ひょう」を食べる。保存食にもすると教えてくれた。師匠のSTさんがすぐ理解できたらしく紙に絵を描いてくれたがさだむさんは理解できなかった。
今日ひゆの言葉を思い出し調べたところウイキペディアに写真が載っていた。STさんの絵のとおりでした。さだむさんの畑でたくさん取れます、雑草で困っています。
山形ではこれを食べるんだ!今年の夏食べてみよう。言われてみればおいしそうだね。
今度調理して三水会に持ってゆこうと考えています。
ウイキベディア
スベリヒユおよびその近縁の種は健康食品としても使われるω-3脂肪酸を多量に含む植物として知られている。山形県では「ひょう」と呼び、茹でて芥子醤油で食べる一種の山菜として扱われており、干して保存食にもされた。また沖縄県では「ニンブトゥカー(念仏鉦)」と呼ばれ、葉物野菜の不足する夏季に重宝される。
ウイキペディア万歳です。何でも調べられます。私の大百科事典です。
さだむ農園0427