saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東日本大震災から7年

2018-03-11 | 日記

    ***黙とう・・・***

7時起床、天気は曇り。暖かい。

ミネストローネを作る。ニンジン、タマネギ、ダイコン、生トマト2個を小さく刻む、適量な水を鍋に入れ材料をすべて入れる。ホールトマト1缶、コショウ少々、固形コンソメ1個を追加20分ほど蓋の重い鍋で煮る。

朝食はミネストローネとパン、コーヒー。

 

今日3月11日は東日本大震災の日。発生時間は14時46分。亡くなられた方に黙とういたしました。

 

トランプ氏即断、側近も驚き=安倍首相は「蚊帳の外」―米紙

 【ワシントン時事】トランプ米大統領が8日に韓国の鄭義溶国家安保室長と会談し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長からの会談要請を受け入れた際、同席したマティス国防長官らが「(首脳会談の)危険性とマイナス面」への懸念を訴えたが、トランプ氏は取り合わずに決断したことが分かった。10日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が伝えた。

 ホワイトハウスの大統領執務室で行われた鄭氏との会談は45分続き、マティス氏のほか、ペンス副大統領、マクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)、コーツ国家情報長官、ダンフォード統合参謀本部議長らが同席した。トランプ氏の即断は鄭氏だけでなく、側近らも驚かせたという。鄭氏がホワイトハウスに到着する直前の8日午前の段階で、米側は情報機関を通じて金委員長からの会談要請を把握していた。トランプ氏はアフリカ歴訪中のティラーソン国務長官にもその内容を連絡したが、要請を受け入れるかどうかはその時点で伝えなかった。トランプ氏は、鄭氏にホワイトハウスで米朝首脳会談実施の発表を行うよう提案。鄭氏は急きょマクマスター氏の執務室で文案を作成し、安全が確保された電話で文在寅大統領の了承を得た。ただトランプ氏の側近らは外国政府当局者が記者会見場を使うことに反対。鄭氏はホワイトハウス西棟の車寄せで会見を行うことになった。

 トランプ氏は鄭氏が車寄せに向かった際、安倍晋三首相に電話を入れ、会談内容を報告した。タイムズ紙はトランプ氏の即断は側近だけでなく同盟国の不意を突き、「安倍氏は蚊帳の外に置かれた」と指摘した。

そう友達だけを大事にする、国民を蚊帳の外に置く安倍さん、当然の結果です。(さだむさん)

11時畑に行く。Aの畑の北側にジャガイモを植えました。

ブルーベリーの花のつぼみが膨らんでいる。

帰宅して昼食。ラーメンです。

デザートは屋久島のタンカン。AGさんに頂きました。

昼食を済ませて例の通り居眠りしながらvideoを見る。

夕食は鶏肉を焼いてミネストローネをかけていただく。アサツキのぬた、SNさんから畑を耕運してあげたお礼に頂いた、なの花の胡麻和え、ウイスキー1杯。

ご馳走さまでした(^^♪。 

 

3月10日のアクセス数 閲覧数1,013 訪問者数201 順位:7,448位 / 2,812,359ブログ中 (前日比)

さだむ農園0311