saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

米朝首脳会談の結果は・・・・

2018-06-12 | 日記

    ***CVIDはどうなったの?***

6時起床、天気は曇り。

朝食はサンドイッチ、レタス・トマトサラダ、コーヒー。

今日は米朝首脳会談がシンガポールで行われる。結果はどうなるのでしょうか。良い方向に向かうと思うのですが・・・・・

6時45分スクールガードに行く。交差点の側に咲くアジサイが霧雨に濡れている。

 

harukaさん今日も元気に登校した(^^♪。

今日のNHKの放送は米朝首脳会談一色です。会談がどのような結果が出るのか楽しみでもあり不安もあります。

電気バリカン(剪定用)のコードの修理をする。今度天気が良くなったら垣根を刈ろうと思っています。

昼食はサンドイッチ、レタスサラダ、ミニカップヌードル。

CVID

 [Complete, Verifiable, and Irreversible Dismantlement]

 アメリカが提示した北朝鮮の核問題解決の原則で、「完全かつ検証可能で不可逆的な(核)解体」の頭文字をとってこう呼ばれる。高濃縮ウラン(HEU→「北朝鮮核開発問題」)計画は、北朝鮮が過去、核問題に関して交わしたすべての取り決めに違反するとして、平和利用を含む一切の核計画を認めないとするアメリカの立場を示したものであり、2004年2月の第2回6者協議以降定着した。05年9月に採択された6者協議共同声明は、北朝鮮の「原子力の平和利用の権限を有する」という発言を他の参加者が「尊重する」と述べたことを明記し、「適当な時期」に北朝鮮への軽水炉提供問題について議論を行うことに合意をみた。しかし、ここで「軽水炉提供問題」と言及されたように、軽水炉提供は必ずしも前提ではなく、アメリカは北朝鮮が核不拡散条約(NPT)に復帰し、「非核化」が検証されるまで北朝鮮には軽水炉を提供しないとの立場をとるであろう。この声明で言及された「すべての核兵器と核計画」を放棄するとの文言は、北朝鮮がHEUを含む核計画を放棄することを意味するが、全貌(ぜんぼう)が把握されていないHEU計画の放棄を検証することには相当の困難が伴うと考えられる。

トランプ大統領会見は一歩前進(^^♪(さだむさん)CVIDは具体的には発表されなかった"(-""-)"。

拉致問題も話題に取り上げてくれた。これからは日朝間で話し合いをしなければ(さだむさん)

一日中テレビにくぎ付け・・・・

 

夕食は隣のSTさんから到来のアスパラガス三昧。

ハードボイルドの玉子を刻み、フレンチドレッシングと和える。2分茹でたアスパラガスにかけて食する。

ベーコンで巻いて焼く。

ご馳走様でした(^^♪。 

6月11日のアクセス数 閲覧数735 訪問者数185 順位:10,367位 / 2,827,262ブログ中 (前日比)

日経平均株価22,878.35+74.31NYダウ25,322.31+5.78米国ドル110.18

さだむ農園0612