***梅干しができた\(^o^)/***
5時45分起床。天気は晴れ。暑くて熟睡できない。小用に2度ほど起きる。睡眠アプリの計測では22時18分就寝5時13分起床とあり睡眠時間6時間55分、熟睡45%と出ている。もう少ししっかりと眠りたい。血圧は安定している。目標値以下で問題はない。
昨夜散歩中に見た佐倉花火大会の花火。
朝食です。野菜ジュース、野菜サラダ、パン+ジャム、はるさめスープ。
9時昼間パトロールに行く。12名参加。暑い・・・汗ばむ・・・・。帰宅して甚平に着替える。
三日三晩干した梅干しを採り入れる。
昼食は蕎麦、ナス、甘長トウガラシ、ベーコンの豆板醤炒め、冷ややっこ、ゴーヤ佃煮。
午後はvideo三昧・・・
夕食はウヰスキー、大豆昆布煮物、小松菜えび天あっさり煮、小松菜お浸し、梅干し、糊佃煮。
ご馳走様でした(^^♪。明日は巡礼二日目の予定日。
韓国も日本を優遇国から除外…日本側「半導体は台湾製でも」
読売新聞2019/08/04 13:17
韓国政府は2日、輸出手続き簡略化の優遇措置を受けられる対象国から、日本を除外する手続きに入ると表明した。日本への輸出の際、軍事転用が可能な品目は原則、輸出契約ごとに個別の許可申請が必要になる。日本政府が優遇措置の対象国から韓国を除外する政令改正を閣議決定したことを受けた措置だが、日本政府関係者は「大きな影響はない」との見方を示している。日韓両国の輸出入では、主に日本から原材料を輸出し、韓国から完成品として輸入するケースが多い。日本は韓国から半導体も輸入しているが、「台湾から仕入れることもできる。代替が利かない品目はほとんどない」(日本政府関係者)という。個別の許可申請が必要になった場合でも、用途に問題がなければ輸出は許可される。
当面この問題はほおっておこう(さだむさん)
日中韓首脳、12月会談で調整 文氏との2国間協議めど立たず
共同通信社2019/08/04 18:08
© KYODONEWS 安倍晋三首相、中国の李克強首相、韓国の文在寅大統領
日本、中国、韓国各政府が次回中国で開く3カ国首脳会談の時期について、12月とする方向で調整していることが4日、分かった。複数の外交筋が明らかにした。安倍晋三首相は李克強首相との個別会談を通じ、来年春の習近平国家主席の国賓来日に向けた環境整備を加速させる考えだ。「ホワイト国(優遇対象国)」からの除外決定や元徴用工問題で激しく対立する韓国の文在寅大統領との2国間協議を実現するめどは立っていない。
日中韓首脳会談が12月に開かれれば、昨年5月の東京開催以来。北朝鮮の非核化実現に向けた協力などを巡り意見を交わす予定だ。
現在の順位 11924位 昨日のPV数 533PV 昨日のUU数 243UU
さだむ農園0804