***新しいデザイン***
昨夜17時45分自宅出発、寄浦港にアジ・アオリイカ釣りに行く。20時前に港到着、ところが寄浦港は侵入禁止のロープが張ってあった。仕方なく三日月下の港に行く。釣りの支度を始めたが、ヘッドランプが点灯しない。電池切れかと思い近くのローソンで電池を買う。しかし接触が悪く点灯しない。仕方なくほの明るい明りの中で仕掛けを作る。第5投クライで15cmの味が掛かる。そのあと10cm以下の豆アジ4匹追釣する。その後、アジらしきアタリが3度あったが掛け損なう。久しぶりの味の浮き消し込みを味わった。
24時すぎ眠くなったので車の中で仮眠する。翌朝(つまり今日の事です)4時30分釣り座に戻る。イワシ1匹、サバ2匹が掛かる。4時50分ショゴ(31cm)が掛かり大きく竿を曲げる。あやしながら手前に引き寄せ抜きあげる。久しぶりに釣りの醍醐味を味わった\(^o^)/。
曳釣りの船。カツオなど青魚を狙うようだ。
最初に釣ったアジを餌にアオリイカを狙うも不発。5時過ぎ明るくなったので納竿する。
夷隅川河口に行きサバを餌にカニ網を投げるも掛かるのは海藻ばかり。
あきらめて以前ヒラツメガニが採れた東浪見海岸に行く。ここも離岸流がとらえられず何もかからなかった。納竿して12時30分過ぎに帰宅する。13時30分の昼間パトロールに行く。14名参加。小一時間でパトロール終了。帰宅してシャワーを浴びて缶ビールとチーズで昼食。
昼食後30分ほど転寝をして今日の三水会の為のショゴを捌く。
17時メンバーが集まる。三水会開始です。
21時前にお開き。中国とトランプなどの政治問題が話し合いの中心でした。
現在の順位 20651位 昨日のPV数 651PV 昨日のUU数 238UU