AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

【新1年生へ🌸】〜ホスピタリティ産業論〜

2021-03-29 09:37:00 | 授業内容
皆さま、こんにちは!


3月27日は桜の日だったようですが、皆さまの住んでいる町の桜がは開きましたでしょうか🌸🌸


本日は八谷🐝が担当いたします。



今回は[ホスピタリティ産業論]についてご紹介します!

ホスピタリティ産業論はキャリア基礎選択科目の1つです。

それなので比較的履修する方が多い科目とも言えるかもしれません。

講義名から「難しそう」と敬遠する人もいるみたいですが、実際に受講してみてとても楽しい授業であると感じました。

私は完全にオンライン形式で学びましたが、それでも濃密な学びが得られたと感じています。

🟨どのような授業か?
 ホスピタリティが現代社会にどのような影響をもたらしているのか学ぶことができる授業です。

「マナーとホスピタリティ」という授業でホスピタリティを実戦形式で学ぶことができますが、
ホスピタリティ産業論はホスピタリティを座学のように学ぶことができます。

個人的にはぜひマナーとホスピタリティとセットで受講していただきたいぐらいです😉

🟨印象に残っている授業
 特に「江戸しぐさ」について学んだ回が印象に残っています。

江戸時代に共生のための知恵として譲り合いの心を持って生活をすることで、みんなで住みやすい世の中を作っていたと学習しました。

例えば「肩引き」といって狭いところを通る時にお互いが肩を引くことでぶつからないようにするなどです。

🟨就活に役立つか?
極論になってしまいますが、SAIJOの授業は基本的に就職活動に役立つものばかりです。

・私がこの講義を受講し、ホスピタリティやおもてなしについて改めて自分なりの定義を見つけることができたこと、

・現代社会とホスピタリティを結びつけて考えることで、就活で聞かれがちな「最近の気になるニュース」に対応出来るだけの力が身につくこと📰

が特に役立つポイントであると思いました。


以上で授業紹介を終わりたいと思います。


ぜひ参考にして下さったら嬉しいです⭐️



だんだん気温が暖かくなってきて、ようやく本格的な春の訪れを感じています。

新しいことも多く大変な時期であるかと思いますが、どうか元気にお過ごし下さい!


以上、八谷🐝が担当いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする