AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

塙町研修2日目〜午前編〜

2021-12-05 02:29:00 | 専門ゼミ
塙町研修2日目午前編をお送りします!

 この研修の目的は【塙町でもできるSDGsを見つける】こと!

 本日は「湯遊ランドはなわ」、「薬王寺薬師堂」、「久慈河川敷」にてダリちゃんダンスを収録しました。青空の下、綺麗な景色をバックに清々しい気持ちでした。
 踊る回数を重ねるにつれ、ダンスに堅苦しさが無くなり可愛げを出して踊ることができました!グループで踊っている時も周りが声をかけてくれたり、一緒に踊ってくれたりして場を盛り上げてくれたので撮影は緊張しましたが、楽しく踊ることができました!

《はなマ見学💐》
 糠床やダリアを用いた事業を行なっている「はなマ本社」を見学しました。

 廃校になってしまった小学校を拠点に活動しているそうで、ここから取り壊さずに素材を生かす事にSDGsを感じました。また桜の木々の使わなくなった部分を粉砕し、山の肥料にして森に返す所からもすでに塙町はSDGsに取り組んでいることに気が付きました。そして何より社長の遠藤さんが塙町や自然を愛している事が伝わりました!








おまけ〜私たちから見た遠藤さんについて〜
 ・アイディアマン
 ・「自然に感謝して自然返す」ワードが印象的
 ・堅苦しくなく、親しみやすい
 ・頭良さそう
 ・目の付け所が誰も考えないような所ですごい
 ・気さくに話しかけてくれる優しくて面白い人
 ・リサーチ力、何に対してもとことん調べ上げる所を見習いたい

長文ですがここまで読んで頂きありがとうございます!
午後編につづく⋯⋯!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塙町研修2日目〜午後編〜 | トップ | 塙町研修 1日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。