こんにちは!
更新遅くなってしまい申し訳ありません。
本日は、かりんが担当します(*^o^*)
お久しぶりの投稿です!(笑)
さて!
先日土曜日の10月25日に
私たち三ツ木専門ゼミ生と
国際興業さんとのコラボレーションで
バスツアーのバスガイドをしてきました!!
今回は、ちな みか あやみ かりん
の4人で参加してきました!
ほぼ定員の21名でのご参加で、みなさんにはとても楽しんでいただけたのではないかと思っております(*´∨`*)ノ
60代の方から、なんと3歳のお子様まで!
幅広い年代の方々に参加していただきました!!
中には、前回私たちゼミ生がバスガイドをした、
日高市内バスツアーにも参加していただいた方もいらっしゃいました!
続けての参加、本当に嬉しかったです(T_T)
今回は高麗駅9:15集合の15:00解散で、
ほぼ定刻通りに終えることができました♪
コースはといいますと、
高麗駅→高麗川駅→醤油王国→サイボクハム園内ガイドツアー→サイボクハム自由散策→加藤牧場→高麗川駅→高麗駅
という流れでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/a30e4def93f997bab5246d3160236b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4c/61896648476badbf7ff3557b017cfe86.jpg)
バスガイドの様子です!
今回も、より多くの方にバスを利用していただくことと、
私たち学生との交流、また埼玉女子短期大学でどのような活動を行っているのかの紹介
などを目的として、今回のバスツアーに
バスガイドとして参加させていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/fdc272ec81b3f179b948f0c529bdcb13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/78/46466b4846639307726201ef11737667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/1dafd98afbad565c055e67949dd1c2a6.jpg)
こちらは醤油王国での写真です。
蔵や作り方など、詳しく説明していただきました!
みなさん関心深くよく聞いていらっしゃいました!
最後に醤油プリンを食べましたが、しょっぱさの中に甘みがあり、初めて食べる味でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/23902053de91ebbbd01c41a41302004b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/71/6e893c92dec8a74823a241f502815eb3.jpg)
続いてこちらはサイボクハムでの写真です!
園内散策の際に豚がいて、お子様がとても喜んでおりました!(笑)
昼食では、私はサイボクハムで作られたソーセージが入った、ホットドッグを食べました*\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/a95d4aac94b3663cad805fb3ea7c17d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/4b71edeffd48657dd408f849e10576a4.jpg)
最後に!こちらは加藤牧場での写真です!
外で説明をしていただき、加藤牧場で作られた牛乳をいただきました!
濃厚で本当においしかったです…!
ジェラートも食べました♡
加藤牧場さんとは、学祭でも商品企画をして、実際に販売して大盛況に終えることができました♪
今回バスツアーに参加させていただいて、
参加者のみなさんの笑顔をたくさん見ることができましたし、
私自信日高市についてまだ知らないことが多くあったので勉強になりました!
そしてなにより、多くの方に
楽しかったよ~!という言葉や
お褒めの言葉、そして拍手をいただき
本当に嬉しかったですし、やりがいを感じました!
バスガイドを体験したり
地元のみなさんと交流する機会はなかなかないと思うので、
今回とても貴重な経験ができたと思います∩^ω^∩
日高市にはあまり知られていないような観光名所が多くありますので、
ぜひ国際興業バスを利用して
日高市を訪れてみてください♪
長くなりましたが
お読みいただきありがとうございました!
次回の更新もお楽しみに\( 'ω' )/
以上!かりんがお送りしました~!!