埼玉女子短期大学三ツ木ゼミプロジェクト

観光・マーケティングのゼミ所属のSAIJO生によるBLOG!
埼女と企業、地域のコラボ企画をアップしていきます!

第13回三ツ木専門ゼミナール活動報告

2021-07-18 | 女子大生ライフ

みなさんこんにちは。梅雨が明けいよいよ夏本番ですね。

厳しい暑さが続きますが、私たちとこの夏を乗り越えましょう!!🌻

 

さて、本日の活動報告は国際コミュニケーション学科 観光・エンターテインメントコース2年の谷崎が担当します。よろしくお願い致します。

 

私たちは、OH!!!様で開催される、「子ども大学はんのう学習プログラム」に参加させて頂きます。第13回の専門ゼミナールは、この活動の準備を2グループに分かれて行いました。私はキムチの試食をするグループに参加したので、本日の活動報告は、キムチの試食をメインにお伝えしようと思います。

 

私たちは以前、OH!!!様でキムチ作り体験をさせて頂きました。その後、キムチ作り体験を振り返り、もっと色々な食材や調味料を加えたらキムチ作りを更に楽しめるのではないかと考えました。実際に体験をしてみて、キムチを辛くする調味料が多いと感じたため、辛さを和らげるような調味料や食材を試してみることにしました。また、キムチとのユニークな組み合わせも見つけられるよう、他にも色々な調味料や食材を準備しました。

 

☆ 用意した調味料や食材 ☆

マヨネーズ、味噌、焼肉のタレ、ゆず胡椒、粉チーズ、コンソメ、美酢、ケチャップ、梅昆布茶

桜エビ、ホタテ貝ひも、さきいか、ベビースター、たくあん、にんじん、ゆず、チョコソース

もちろん、ピックルスコーポレーション様の「ご飯がススムキムチ」で試食をしました!!

 

〜試食をしている様子〜

色々な調味料や食材との組み合わせを試した後、キムチ班の全員で感想を共有しました。1番人気だった組み合わせは、キムチ × 焼肉のタレ でした。この組み合わせも好きですが、個人的に私は、キムチ × たくあん の組み合わせが1番好きです。たくあんの食感とキムチの相性が良く、とても美味しかったです。三ツ木先生は、キムチ × 柚子胡椒 の組み合わせが良いとおっしゃておりました。少し苦味を感じましたが、キムチが大人な味に変化して美味しくなりました。

 

☆ 好評だった組み合わせ ☆

 キムチ × 貝ひも…噛むたび旨味が出て美味しい。さきいかより相性が良かった

 キムチ × マヨネーズ…マイルドになり辛さが和らぐ。(子ども向け)

 キムチ × 桜エビ…沢山入れると味のバランスが良くなる。キムチと相性が良い食感。

 キムチ × ベビースター…面白い食感で味の相性も良い。(子ども向け)

 キムチ × チョコソース…キムチの味はぼやけるがチョコレートの香りを感じられて面白い。

 

色々な食材や調味料との組み合わせを試し、改めてキムチの可能性を感じました。キムチ班で試食したことを、今後の活動で活かせるよう、次回の専門ゼミナールで全体に共有していきたいと思います。

 

 

 

 

そして、SNSも沢山更新しています!フォローと拡散お願い致します!

 

Instagram → saijo_mtk  Twitter → saijo_mtk

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。それでは、また次回にお会いしましょう!

 

 

国際コミュニケーション学科 谷崎

 


第11回三ツ木専門ゼミナール活動報告

2021-07-06 | 女子大生ライフ

皆さん、こんにちは!

国際コミュニケーション学科 観光・エンターテインメントコース2年の岡野が担当致します。

 

今回は第11回三ツ木専門ゼミナールの活動を報告致します。

まずは、大宮アルディージャのアンケート作成についての話し合いを行いました。サッカーの試合会場の提案として、どのような食べ物が売られていれば、たくさんの集客を見込めるかという話し合いをしました。甘いものから辛いものまで様々な意見が出され、活発に意見交換を行うことができました。

 

次に、ピックルスコーポレーション様とのコラボ企画、子ども用ワークショップ(子ども大学はんのう)についての話し合いを行いました。この企画で予定しているキムチや能仁寺のクイズをそれぞれが歴史などを調べ、クイズの問題を作成してきました。そして、作成したクイズを発表しました。それぞれオリジナリティ溢れるクイズを作成できたと思います!

 

次に、県庁様とのコラボ企画、スタンプラリーのモデルコースの企画書の発表を行いました。先週までで出された観光スポット案の中から、どのようにスタンプラリーを巡れるかをそれぞれが考え、企画しました。様々な巡り方が出され、一つ一つじっくり考えたいと思いました。

最後に子ども用ワークショップでのキムチと能仁寺のクイズについて、二つのチームに分かれ話し合いました。私は能仁寺のクイズ担当ですが、小学4年生~6年生対象のクイズとはどれくらいのレベルにすれば良いか、楽しくクイズを解いてもらうにはどのような問題が好ましいかなどを考えました。

 

今回の活動は以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また、次回お会いしましょう!