ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
あおぞら文化村便り =フォト俳句 エッセイ 野菜作りと今日の一品 縄文のこと=
何でもありの文化村から発信します。野菜作りのこと、迷シェフの今日の一品、ネイチャから路地裏まで写真三昧、そしてフォト俳句
No.7 茨城県北芸術祭 ボランティア中
2016-09-27 16:24:49
|
エッセイなど
日立シビックセンターで主に火曜日と金曜日。日にちは自分の都合で選択できるし、場所もしかり。募集枠が空いていれば、五浦、高萩、大子、常陸太田などなど、他のどこでもOK。
シビックセンターでは、「原子力」を制作コンセプトとした何とかさんによる“シャンデリア” 他にも “植物や小動物が詰まったバス” “キドカラ―”のテレビと変な“電波塔”
私的には日立駅ホーム通路の装飾が、世界的建築家妹島氏の設計による駅舎=海に突き出たような駅舎とうまくマッティングしていて“いいなあ”と思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
«
No6 好調 フォト俳句
|
トップ
|
No.8 今日の一品 「赤いか...
»
このブログの人気記事
No.54 企画展「いわきの縄文土器」行ってきました。
ch467310 No.56 沖縄の旅 2015.01.15-18
ch439539 No,30尾瀬晩秋
ch439539 No,30尾瀬晩秋
ch437909 No.27 リンリンロード 高浜から潮来へ2...
最新の画像
[
もっと見る
]
No.57 沖縄の旅 2015.01.15-18
2週間前
No.56 チャリンコ走り初め 2025.01.01
1ヶ月前
No.55 奥久慈男体山の秋 2024.11.24
2ヶ月前
No.54 企画展「いわきの縄文土器」行ってきました。
4ヶ月前
No.53 霊山「御岩神社&御岩山」―霧に包まれてー
6ヶ月前
No.52 民話の里「遠野」を訪ねて2024.05.09-11
9ヶ月前
No.51 りんりんロード 今度こそ
10ヶ月前
No.50 りんりんロード桜未だに!2024.04.02
10ヶ月前
No.49 久慈川沿道 菜の花盛り
11ヶ月前
No.48 那珂川土手のサイクリング
11ヶ月前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
エッセイなど
」カテゴリの最新記事
No.22 「水戸の梅 偕楽園と弘道館」
No.18 「平成」 しめくくりの年
No.7 茨城県北芸術祭 ボランティア中
No.3 伝統の朝顔 真っ盛り
No.2 サギソウ
No.1 ブログ再開構築奮闘中
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
No6 好調 フォト俳句
No.8 今日の一品 「赤いか...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
S.Uchikoshi
<縄文研究> 縄文時代の植物利用、縄文人の死生観、アイヌ文化も
<フォト×俳句> 写真と俳句のコラボ
<シニアのアウトドア> 野菜作りとワイルド料理を
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
打越 榮/
No.43 能登半島地震
yamazaru/
No.43 能登半島地震
Unknown/
No.37 「美和の郷 高部」2023年の夏-フォト俳句―2023.08.11
打越 榮/
No.37 「美和の郷 高部」2023年の夏-フォト俳句―2023.08.11
yamazaru/
No.37 「美和の郷 高部」2023年の夏-フォト俳句―2023.08.11
打越 榮/
No.34 シカ管理専門員と歩く 奥日光 2023.06.10
yamazaru/
No.34 シカ管理専門員と歩く 奥日光 2023.06.10
yamazaru/
No.32 御前山(茨城県)ビオトープ ひと汗流して2023.06.07
打越 榮/
No,30 晩秋の尾瀬 2020.10.13-10.15
中村淑子/
No,30 晩秋の尾瀬 2020.10.13-10.15
ブックマーク
高エネルギー加速器研究機構
J-PARC(KEK-JAEA)
国際リニアコライダー計画
CERN(欧州原子核研究機関)
swissworld(スイス公式情報サイト)
スイス政府観光局
国立歴史民俗学博物館
中谷吉隆 極楽のアート フォト俳句の世界
信濃毎日新聞 フォト俳句
朝日カルチャ新宿教室
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
No.57 沖縄の旅 2015.01.15-18
No.56 チャリンコ走り初め 2025.01.01
No.55 奥久慈男体山の秋 2024.11.24
No.54 企画展「いわきの縄文土器」行ってきました。
No.53 霊山「御岩神社&御岩山」―霧に包まれてー
No.52 民話の里「遠野」を訪ねて2024.05.09-11
No.51 りんりんロード 今度こそ
No.50 りんりんロード桜未だに!2024.04.02
No.49 久慈川沿道 菜の花盛り
No.48 那珂川土手のサイクリング
>> もっと見る
カテゴリー
山
(19)
考古学
(7)
旅
(3)
エッセイなど
(6)
展示会
(2)
たわごと
(2)
サイクリング
(6)
フォト×俳句
(7)
畑のこと
(2)
今日の一品
(2)
縄文・アイヌ文化
(1)
バックナンバー
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2021年04月
2020年10月
2020年08月
2020年05月
2020年03月
2019年10月
2019年03月
2018年11月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年06月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます