男女で疼痛の感じ方が違うのはT細胞のせいか 2020-03-13 18:47:30 | 免疫・リウマチ マウスを用いた研究で神経障害性疼痛の感じ方には性差があることが示された。男性(オス)ではmicrogliaが関与し、女性(メス)ではT細胞が関与する。T細胞欠損や妊娠によってメスにおいても疼痛の感じ方がオスに近くなる。Nature. 2019 Mar;567(7749):448-450. doi: 10.1038/d41586-019-00895-3.Why the sexes don't feel pain the same way. #免疫 « 破骨細胞のオリジンに関する... | トップ | 細胞運動のダイナミクス »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます