台風が日本海を通過する為 台風の右側は暴風雨を伴うとのこと 今回は風の被害が高まりそうと予報が出ており この対策 として 何時ものトマトハウスの入口をブルーシートで塞ぎ 白ネギには追肥を施してから 土寄せをシッカリして 倒ふく防止を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/bc7b1166ddd12d694b3bb80200c8748c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0c/0aa8079ab362a886598bac2c445e5a00.jpg)
稲の方は まだ稲刈りにはもう少し早い気もしたのですが 倒れてからではヤバいので 急遽 稲刈りをして貰いました。
最近良く雨が降り 土がかなりぬかるんで コンバインが苦戦していました。
それでも 早々に片付ける事が出来ましたが 田はキャタピラーの轍で ガタガタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/ada37b67591130b1c1b0b3f6b2415207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/1a1c115bdef22a984772226f3f7f2bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/bc7b1166ddd12d694b3bb80200c8748c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0c/0aa8079ab362a886598bac2c445e5a00.jpg)
稲の方は まだ稲刈りにはもう少し早い気もしたのですが 倒れてからではヤバいので 急遽 稲刈りをして貰いました。
最近良く雨が降り 土がかなりぬかるんで コンバインが苦戦していました。
それでも 早々に片付ける事が出来ましたが 田はキャタピラーの轍で ガタガタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/ada37b67591130b1c1b0b3f6b2415207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/1a1c115bdef22a984772226f3f7f2bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/a91e129bdfb4e0b9cf68a6da927e2790.jpg)