やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

来春 廃線になる「JR三江線」に乗りました。\(^_^)/

2017年11月21日 | 日記
来春廃線になる迄に JR「三江線」に乗りたくていましたが 中々その機会が無く 今日迄に成っていましたが 奥さんの友達から奥さんに その誘いが有り 私も同乗して付いて行きました。

どうせ行くなら 天気の良い時にとの事で 今日を逃すと又天気がどうなるか分からないので 本日決行しました。

余裕を見て 30分早く駅に着いたつもりでしたが もう既に 列車の中は お客でいっぱい 座る所が無く 辛うじて三人分を確保

JR三江線は 三次市から 江津市迄走っていますが 江津市迄行くと 帰りは列車の便が悪く 明日になるので とりあえず 三次から島根側の潮(うしお)迄行き 潮で温泉に入り 昼を取り そこから タクシーで 大和迄帰りそこから バスで帰って来るコースです。

まず三次駅から









巴橋



尾関山のトンネルを出て



江の川を見ながら西進







紅葉もきれいです。

ここは天空の駅宇都井駅から(橋脚の中に有る駅では日本で一番高い所に有る駅だそうです)







降車駅の潮












ここから徒歩で約3~4分の所に有る潮温泉 大和荘





バイキングは予約しておきました。
870円です。安すぎ (笑)



飲み物は別です。

温泉は狐が発見したと親しまれている源泉かけ流しでの湯で肌がしっとり。



帰りは道の駅でコーヒーを頂く。



疲れはバスの中で熟睡❓



天気も良く楽しかったです。