やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

府中の首無地蔵お参り&上下の古い町並み歩き!

2018年05月10日 | 日記
 昨晩急に思い付き 府中市の「首無し地蔵菩薩」のお参りに行って来ました。

当初は 無料高速を使い 尾道市当たりも候補に上がりましたが 例の向島の刑務所逃走犯のイメージが有

り 結局 地蔵さんに決めました。 又 ここに昨年? 最近出来た 「道の駅」巡りも入っていて訪ねま

した、

この首の無いお地蔵さんは 昔近くに住む方の夢枕に地蔵さんが立たれ 畑の中に埋もれているが 掘り起

こし祀れば その人の願いが叶うと告げられ 実際に その畑を掘り起こしたら その地蔵さんが現れたそ

うで 今現在に至っています。

私どもも あちこち悪い所が有り お参りして来ました。

感心する事は その道すがら 出会う人が全て 心地良い 挨拶をされるので大変気持ち良い お参りが

出来ました。

先ずはお地蔵さんを拝んだり お地蔵さんの 首を撫で その手で悪い所を撫でると ほら 治った!






この後 道の駅を尋ねましたが 入り口は道標が出て居たので 解りましたが建物が 周りに同化し看板も

出ていない? 正面玄関は ? 最後まで分からずじまいでした。

地元の方は直ぐ判ると思いますが そうでない方は かなり解りづらいと思います。

ここで食べた味噌チャーシューは美味しかったです。 味噌で有名な所なんです。

奥さんは 天婦羅定食を食べましたが 後 お腹の調子が・・・・・・!





帰り道は 普段めったに利用する事の少ない 道を選択し 同じ府中市の上下町の古い町並み探訪です。

上・下 と書いて 「じょうげ」 と読みます。