やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

同じ種でもこんなに違います。

2018年06月17日 | 日記
 三作目の ラディッシュ種蒔きです。

この種は トーホク社 「赤丸はつか」ですが 前回 JAで購入した種が足らなく成り やもなく量販店

で 買い求めた 同じ種の種を蒔きましたが 種袋から出し ごんべいの 種播き機のベルトに乗すと 一

つの穴に2粒入りました よく見ると 種 一粒が揃っていませんし 小さい物は 本当に小さい物が 

入っていて 当然 種の大きさが揃わないので 発芽率が 極端に違う気がしました。

今回その種の 大きさを 検証してみました。

左側がJAで 右側が 〇 〇 〇です。



種の大きさが 揃っていなく 小さい物は 本当に小さいです。






やっぱり安定して 発芽さすのは 信頼性のおける 所でしょうか?(個人の見解です!)

左側にあるのが 前回種を蒔いた発芽が揃ってない ラディッシュです。

今回は 発芽を揃わすのに 発芽シートを覆ってみました。



どうなりますか?