今年は イノシシ等の被害が非常に少なく 捕獲申請をしていませんでしたが ここに来て
少しづつ 私の意にそぐわない事をし出したので 本日 市役所の担当部局に 「
有害鳥獣捕獲申請」の書類を取りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/036d804914cd89f5ab593bcb6eea9837.jpg)
近々 書類を整え 申請します。
今回は 「くくり罠」と 「箱罠」による捕獲をを申請したいと思います。
弟子は 私より少し早く申請し 既に4頭 捕獲しました。私もこれから 挽回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/ada88648510cd996ffe15f3838b44926.jpg)
この申請は 「狩猟免許」を保持している者が申請し 捕獲出来ます。
地区の全体の話ですが 今年はイノシシによる 被害が例年より極端に少ないような気がします。
有りがたい事です 皆さん 少しは安心されている事でしょう。?
でも 油断はできないので 備えて 被害の軽減に務めます。
少しづつ 私の意にそぐわない事をし出したので 本日 市役所の担当部局に 「
有害鳥獣捕獲申請」の書類を取りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/036d804914cd89f5ab593bcb6eea9837.jpg)
近々 書類を整え 申請します。
今回は 「くくり罠」と 「箱罠」による捕獲をを申請したいと思います。
弟子は 私より少し早く申請し 既に4頭 捕獲しました。私もこれから 挽回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/ada88648510cd996ffe15f3838b44926.jpg)
この申請は 「狩猟免許」を保持している者が申請し 捕獲出来ます。
地区の全体の話ですが 今年はイノシシによる 被害が例年より極端に少ないような気がします。
有りがたい事です 皆さん 少しは安心されている事でしょう。?
でも 油断はできないので 備えて 被害の軽減に務めます。