やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

地域にワンタッチテントを寄贈しました。

2018年07月13日 | 日記
前防犯組合長から役を引き継いだ時 預金通帳にそこそこの残金が有り このお金が中々使い道

が無く かと云って 飲んだり食べたりする訳にもいか無いので 貯めているばかりが能でもなく このお

金が地域に少しでも還元出来れば良いのでは との思いで この事を各役員さんに相談したら「あんたに任

せるとの事」 私の独断で ワンタッチテントを購入し地域に寄贈すれば 保育所や小学校の課外活動時に

有効に活用していただいたり 地区の各団体が有効に活用すれば良いのではないかと思い 簡単に組み立て

が出来るこのテントにしました。

普通のテントはそれなりに有りますが このテントは二人で持ち運びが出来 又 簡単に組み立てが出来る

ので 良かったと思いました。



早速 地区の体育振興会が今度の日曜日 地区対抗ソフトボールで使いたいとの事 大事に使って頂ければ

万々歳です。 
 
我々も 梱包されていた物を取り出し 組み立ててみると 最初は要領が解りづらかったのですが 取説を

観ながら 組み立てると以外に簡単にセットアップ出来ました。

要領さえつかめれば二人で アット云う間に組み立てが完了します。