やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

常会のイベント泥落とし会

2017年06月10日 | 日記
一応常会内の田植えが全て終わり 田植えで付いた泥を落としましょう って 事で 会が開催されました。



田植本番に成ったら急に雨が降らなくなり それなり心配でしたが 事故も無く 一通り田植えを終える事が出来ました。

今日は 今迄の労をねぎらい 美味し物を腹一杯頂き上機嫌です。

それまでに 「シバザクラ」の草取りと 市道脇の 草刈りで そこらを綺麗にする作業も有り 皆さんお疲れモードです。

私しは 宴会の途中で 犬の散歩とか理由を付け 退座しましたが 奥さんは最後迄残られるのでしょう。

最後は何時も 女性が残り 「女子トーク」です。

「ニンニク」の試し掘り!

2017年06月09日 | 日記
ニンニクの葉先が枯れて来だしたので 少し採ってみました。



これなら 収穫を始めても 良いようです。

ジャンボの品種では無いのですが タマネギと比較しても かなり大きく成長しています。



後は少し 草刈りをしました。



今日も 勝っています。

ジョンソンの今期初登板ですので 苦戦はしていますが是非とも 勝たせてやりたいです。


久しぶりに「焼肉」を食べに ?! 行きました。

2017年06月08日 | 日記
奥さんが 「最近焼肉を食べに行って無いね!? 」 食べに行きたいとせがまれ それと 2月から訳有って 体重を6㎏位い落としたら 少し体力が付いて行かなくなったような気がして じゃーって事で 久しぶりに 焼肉を食べに行きました。



私は 生ビールと マッコリを頂き 上機嫌です。

時間は早めにセットし 最近特に調子の良い「カープ戦」をテレビ観戦する為 早々に帰宅です。

今日も勝っています。

最高です。



このまま行って下さい。

13日には 地元で開催される 「オリックス戦」近くで大きな声を出し 応援しますよ!

トマト苗の定植を始めました。

2017年06月07日 | 日記
種蒔きから始まって ほぼ三ヶ月かかり やっと最初の花が咲き出したので 定植を始めました。



今日 梅雨入りで ハウスの中は 程良い気温 苗も気温による ダメージは少ないと思います。

とりあえず 今日は100本余りで 後は 本日位い有りますが 花が咲くのを待っての事なので もう少しかかると思います。



雨も降るし 少し長めの昼休みタイムをとり 午後は苗を吊る作業 この形で成長して行きます。

脇芽がかなり大きく成っていますが これは天気の良い時に全て取り除きます。


息子の職場に偵察に行きました。 【studio LiLi 】

2017年06月06日 | 日記
永い事構想の末 やっと「スタジオ」が完成の運びとなり 今月半ばには オープンです。

最近は SNS とか云う方法で PRをするそうですが 反響は有るとの事で 早くも 予約が入っているみたいでした。

場所は 広島市中区の鷹野橋商店街の一つ R9号線に近い通り中程 三階建ての ビル一棟を借りての スタートです。

仕事の内容は 主に子供さんを中心にした 記念写真の撮影です。

まだビルには 看板が掲げていませんでしたが 発注はしているので 近々にはさぞ立派な看板が掲げられる事でしょう。

店の名前は 「studio LiLi」と云います。

中は 衣装などが並べられ 女の子のスタッフと二人で着々と準備の真っ最中でした。

消防の 「使用開始検査」も済んでいました。









しっかり応援してやります早速カーテンレールの取り付けをさせられました。(笑)

奥さんには毎週一回来て裏庭の草取りをしてと冗談を言っていました。

たまには 田舎者は 都会に行き 人を見て 色々と刺激を受けて 帰りたいものです。

毎日ご機嫌です。

2017年06月05日 | 日記
昨日は オペレーターとして 田植え迄の作業が終わりました。

そう云う事で 機械の手入れと オペレーターの労をねぎらい 温泉に入り 盃を交わしました。

シッカリ過ぎる位い リラックスしました。





そして 又 お魚を頂きました。
チヌです。



今日は 捌いて 明日 頂きます。

夕方からは 元職場の人と久しぶりに会い 楽しい一時を過ごしました。

毎日 楽しい事が続きます。




「ジャガイモ」の花が綺麗に咲いています。

2017年06月02日 | 日記
「ジャガイモ」の花が咲いていますが 今迄 興味も無く花が綺麗だとは思っていませんでしたが 「ジャガイモ」の花が今盛りに咲いていて 紫色が周りに溶けこんで凄く綺麗です。

「ピルカ」と云う初めて聞く品種で 保存時 芽が出にくく 長期保存が出来ると云う事で これから人気が出て来るのでしょう 少々高かったのですが 試しに 植えてみました。





これは「キタアカリ」と云う品種ですが白い花を付けています。





雨が湿らせてくれたので etc...

2017年06月01日 | 日記
昨日 急な雨が降り 畑を充分に湿らせてくれたので 今か今かと待ちわびていた「マクワウリ」の苗を定植しました。



雑草の多い畑で 今迄定植する前には耕して草をすき込んでいましたが 今年は早めに耕し わざと草を生やし 除草剤で枯らし その後に定植しました。



草には往生しているので 色々と試しています。

そして 先日定植した「枝豆」の横を野ウサギが通っています。

足跡が🐾シッカリ付いて居ます。

昨年は 野ウサギに全てかじられて 収穫出来ませんでした 一応周りは 10センチ角のワイヤーメッシュで囲んであるのに不思議です。



薪ストーブ用の薪を 暇に任せ割っていましたが やっと準備した牧の木を割り終えました 私の家の消費量としては 2シーズン分位い有りそうです。

が これから積み上げるのが大変です。

今迄 確保した分も合わせると 4シーズン分位いあるような気がします。