これは なんでしょう~ ゴミでは ありません
乾燥させた 生姜スライス!!
紅茶に入れたリ 煮物に味噌汁にも 手軽で簡単に使え
この冬は重宝しました
↑ ポットに紅茶と入れて ジンジャーティーです
例年なく 今朝も降雪があって まだまだ冬仕度ですけど
おかげさまで 今年は風邪ひかずです
これは なんでしょう~ ゴミでは ありません
乾燥させた 生姜スライス!!
紅茶に入れたリ 煮物に味噌汁にも 手軽で簡単に使え
この冬は重宝しました
↑ ポットに紅茶と入れて ジンジャーティーです
例年なく 今朝も降雪があって まだまだ冬仕度ですけど
おかげさまで 今年は風邪ひかずです
一番沢山食べたのはジンジャースープ。
キノコと豆腐とネギで中華風のスープを作って、
生姜の千切りをたっぷり入れて食べました。
5分もすると体がぽかぽか・・いいですよねぇ。
この乾燥生姜・・どうやって作るんでしょうか?
保存は??
作ってみた~い☆
どうやって作るの???
乾燥生姜は袋いっぱいに戴いたものでして・・
そのまま棚に入れて保存していましたぁ~
きっと 2~3日天日干ししたのでしょうね。
シイタケもそうですが 干したほうが栄養価高くなりそうだし 日持ちするので最高です
苫小牧では 日照時間が少なくジメジメした霧の町ですので 乾燥生姜が絶対作れないだろうなぁ~
乾燥生姜のことを放送したようです。
こちらに作り方が・・。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100825.html
でも、スライスして干すってだけですけど(^_^;)
なんとも こんなに生と乾燥とは別物だなんてね・・ ためになったわぁ
料理にも どんどん活用していきたいです!
ありがとうです(^。^)