彼とのメールは、主に長文です。平日1日1通が基本。
短文でやり取りする時もあるけど、それでも1日1通が基本。
例外もありますが。
2年前は、私のメールも彼のメールも今よりも長文だった。
特に私なんて、どんだけ長いねんっていう^^;
今はまだマシな方だと思う。多分(笑)。
何か、今年の7月くらいから、
彼とのメールが終わったらどうしようって思って焦った。
でも彼は時間がない中でメールを打ってくれて、
メールが短くなるのも仕方なくて。
でもそれは話したい事がないわけじゃなくて、
彼が私に言いたくても言えてない話題がいっぱいあるのだった。
その事に気付いたのが9月。
なるべく彼の話したい事を誘導するようなメールにしたいんだけど、
私もこれまでと同じく自分語りしちゃって・・・。
なかなかうまくいかない(;´▽`
そして彼への不満と、彼への遠慮や気遣いが、
自分の首を絞めてしまっていた。
自分の中でルールを作って、言いたい事を言わないようになって、
本当はそれが凄くストレスなのに明るく振る舞って。
「なんでメールしてるんだろう」
「なんでこんなにメールするのが辛いんだろう」
楽しいメールのはずが、彼との唯一のコミュニケーションツールのはずが、
プレッシャーになってしまっていた。
彼を追い詰めたくなくて、代わりに自分自身を追い込んでしまった。
きっと頻繁に逢えたら、一緒に暮らしていたら、気軽に電話できていたら、
1日何通でもメールできていたら、彼に壁なんて感じなかったと思う。
メールを続ける意味も、付き合っている意味も、考えなかったと思う。
なんでこんなに辛くて苦しいのか。
好きな人と付き合えているのに。
彼は忙しい最中に、メールを欠かさずくれるのに。
嫌われたくなかった。理想の自分を作ってしまっていた。
彼に理想の付き合い方まで押し付けてしまっていた事に、
最近気付いた。
好かれよう、心配かけないようにしようって。
だって不満を言うのも、ケンカを持ちかけるのも、常に私からだから。
本当は彼を悪く言いたくないし、私も悪く思われたくない。
全部、長く続けていきたいがためだった。
でもそんなんで、ほんまに長く続くんか?
彼とぶつかって、腹を割って話さないと、
何を考えてるかわからない。
壁を壊すべきだと。
彼を少しでも知りたい。私の事ももっと知ってほしい。
そう思って、彼にずっと抱えていた気持ちを6日以降伝えました。
やり取り2年1ヵ月の時と逆行してるけど、
この時がもう限界だったんですよ(>_<;)
ここまで長く書いてきましたが、9月から今まで思ってきた事です。
2人にとってのメールのあり方、メールの形式について、
またこれから考えたり、悩んだりすると思う。
でも・・・返事がこないとかそういう事で悩んでいる人もいっぱいいるわけで、
彼がメールをくれる事自体、彼が私と続けたいって思ってくれてる、
何よりの証だと感謝したい。
うん。基本楽しく、気遣いをしながらも言いたい事を言い合う、
そんなメールをしていきたい。
できたら彼の話を中心としたメールにしたいけど、
私も話したいので・・・(^^;
はあ。彼との時間と、コミュニケーションが足りない。
それでも、メール2周年&交際1年11ヵ月を迎えました。
先の事はわからないけど、とりあえず私達は小学2年生の3月に突入。
3年生に進級できますように☆
♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
私、よく恋愛のコラムを読むんだけど、
そこに書いてある”理想の女性像”を目指して我慢しすぎていたのかも。
自分を磨いたり、心の成長のために気をつける事は大事だけど、
自分を抑えてまで無理するから、限界が来たんだろうね。
もっと私らしく、素の私も見せたい。嫌われない程度に。
短文でやり取りする時もあるけど、それでも1日1通が基本。
例外もありますが。
2年前は、私のメールも彼のメールも今よりも長文だった。
特に私なんて、どんだけ長いねんっていう^^;
今はまだマシな方だと思う。多分(笑)。
何か、今年の7月くらいから、
彼とのメールが終わったらどうしようって思って焦った。
でも彼は時間がない中でメールを打ってくれて、
メールが短くなるのも仕方なくて。
でもそれは話したい事がないわけじゃなくて、
彼が私に言いたくても言えてない話題がいっぱいあるのだった。
その事に気付いたのが9月。
なるべく彼の話したい事を誘導するようなメールにしたいんだけど、
私もこれまでと同じく自分語りしちゃって・・・。
なかなかうまくいかない(;´▽`
そして彼への不満と、彼への遠慮や気遣いが、
自分の首を絞めてしまっていた。
自分の中でルールを作って、言いたい事を言わないようになって、
本当はそれが凄くストレスなのに明るく振る舞って。
「なんでメールしてるんだろう」
「なんでこんなにメールするのが辛いんだろう」
楽しいメールのはずが、彼との唯一のコミュニケーションツールのはずが、
プレッシャーになってしまっていた。
彼を追い詰めたくなくて、代わりに自分自身を追い込んでしまった。
きっと頻繁に逢えたら、一緒に暮らしていたら、気軽に電話できていたら、
1日何通でもメールできていたら、彼に壁なんて感じなかったと思う。
メールを続ける意味も、付き合っている意味も、考えなかったと思う。
なんでこんなに辛くて苦しいのか。
好きな人と付き合えているのに。
彼は忙しい最中に、メールを欠かさずくれるのに。
嫌われたくなかった。理想の自分を作ってしまっていた。
彼に理想の付き合い方まで押し付けてしまっていた事に、
最近気付いた。
好かれよう、心配かけないようにしようって。
だって不満を言うのも、ケンカを持ちかけるのも、常に私からだから。
本当は彼を悪く言いたくないし、私も悪く思われたくない。
全部、長く続けていきたいがためだった。
でもそんなんで、ほんまに長く続くんか?
彼とぶつかって、腹を割って話さないと、
何を考えてるかわからない。
壁を壊すべきだと。
彼を少しでも知りたい。私の事ももっと知ってほしい。
そう思って、彼にずっと抱えていた気持ちを6日以降伝えました。
やり取り2年1ヵ月の時と逆行してるけど、
この時がもう限界だったんですよ(>_<;)
ここまで長く書いてきましたが、9月から今まで思ってきた事です。
2人にとってのメールのあり方、メールの形式について、
またこれから考えたり、悩んだりすると思う。
でも・・・返事がこないとかそういう事で悩んでいる人もいっぱいいるわけで、
彼がメールをくれる事自体、彼が私と続けたいって思ってくれてる、
何よりの証だと感謝したい。
うん。基本楽しく、気遣いをしながらも言いたい事を言い合う、
そんなメールをしていきたい。
できたら彼の話を中心としたメールにしたいけど、
私も話したいので・・・(^^;
はあ。彼との時間と、コミュニケーションが足りない。
それでも、メール2周年&交際1年11ヵ月を迎えました。
先の事はわからないけど、とりあえず私達は小学2年生の3月に突入。
3年生に進級できますように☆
♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
私、よく恋愛のコラムを読むんだけど、
そこに書いてある”理想の女性像”を目指して我慢しすぎていたのかも。
自分を磨いたり、心の成長のために気をつける事は大事だけど、
自分を抑えてまで無理するから、限界が来たんだろうね。
もっと私らしく、素の私も見せたい。嫌われない程度に。