富岡町の震災日記 「桜里園(オリオン)」

福島県富岡町は原発事故により町民は避難中。一部地域は解除、故郷に戻る町民も。桜の町の復興が叶うまでの日々をお伝えします。

富岡町桜まつり2019

2019-04-07 21:13:14 | 桜まつり
昨日、平成31年4月6日(土曜日)

平成最後の桜まつりに行ってきました。
「あと何回桜をみられるかしらね…」という両親と一緒に。

ちょうど、川内村生まれ富岡町育ちのミュージシャン、
猪苗代湖ズとして活躍されている、渡辺俊美さんが
特設ステージで歌声を披露されてました。
会場の富岡第2中学校の裏には俊美さんの実家があり
現在は更地になっていますが、
母校の校庭での出演にはひとかたならぬ思いがあるようでした。

昨年は葉桜だった桜並木も
前日の陽気で一気に花開き、満開とはいきませんでしたが
花見をするには十分なお花が私たちを出迎えてくれましたよ。
桜並木のトンネルの真下では桜よさこいの演舞が披露されて…
とっても綺麗でした。観に行って良かった!

長男と次女と孫も一緒にいったのですが、
小学校の時に集団登校していた1学年下の女子が成人し、
富岡町役場に就職、会場スタッフとして働いていることが判明!
思いがけない再会が出来てとってもうれしそうでした。

そして満開の「宝泉寺のシダレ紅桜」を観て帰路につきました。
また来年、素敵な桜に会いににいきたいですね…

(JR常磐線夜ノ森駅西側の桜並木)
2019年度末までには、新しい「夜ノ森」駅が完成する予定だそうです…

残念ながら時間の関係でライトアップした桜を観ることが
出来なかったのですが、4月14日(日)まで、毎日夜6時~8時
桜並木のライトアップを実施しています。
桜もこれからが見頃です!是非足を運んで観て下さい!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿