![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/2c67946f6da30ea235930419d4990196.jpg)
平成26年の富岡町成人式に行って来ました。
震災当時、高校2年生だった長男の成人式です。
震災後3回目の成人式は新成人達が実行委員となり開催されました。
受付してから記念撮影までの間、あちこちで再会を喜んでいる姿が…
中学卒業以来という方も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/fa/e889c77058d05069b6d7bc701203f388_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/2e/1b371ecf54e3eeba81422ee7c9712cd1_s.jpg)
記念写真撮影後は、いよいよ式典。
対象者201人のうち、139人が全国各地から参加。
新成人代表に成人証書が渡されました。
式典後はミニライブ、そして富岡一中と富岡二中合同の懇親会。
式典には保護者も参加出来ましたが、懇親会は新成人のみ。
会場外では保護者同士でも久し振りの再会を果たし、
連絡先の交換が行われていました。
天候にも恵まれ、とっても良い成人式でした。
震災当時、高校2年生だった長男の成人式です。
震災後3回目の成人式は新成人達が実行委員となり開催されました。
受付してから記念撮影までの間、あちこちで再会を喜んでいる姿が…
中学卒業以来という方も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/fa/e889c77058d05069b6d7bc701203f388_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/2e/1b371ecf54e3eeba81422ee7c9712cd1_s.jpg)
記念写真撮影後は、いよいよ式典。
対象者201人のうち、139人が全国各地から参加。
新成人代表に成人証書が渡されました。
式典後はミニライブ、そして富岡一中と富岡二中合同の懇親会。
式典には保護者も参加出来ましたが、懇親会は新成人のみ。
会場外では保護者同士でも久し振りの再会を果たし、
連絡先の交換が行われていました。
天候にも恵まれ、とっても良い成人式でした。
早く富岡で成人式が開催される事を願います
この頃は震災の報道もかなり減って 今どうなってるのって感じです
我が家では福島県の地元紙を毎日郵送で送ってもらっています。全部わかるわけではありませんが、「故郷とつながっている!」という錯覚と安心感を確保しています。
3年後に成人式を迎える次女は、福島県での成人式は参加しないかも…と言います。中学卒業が避難先なので、友人知人がたくさんいるからだそうです。富岡町成人式として開催が成立するのはいつまででしょうか…少し心配しています。小さな事から大きな事まで課題はつきません。