ブログを見た方が・・・ 2005年05月03日 16時36分16秒 | Weblog 昨日、ブログをご覧になった方が来店されました。ありがとうございます。 嬉しいの一言です。レバーをお出し出来ずに残念でした。 お寿司の板さん一家です。次回は、馬寿司を教えて頂こうかと思っています。 パワー全開、ガンガン馬刺しを食べまくりましょう!人会
競馬新聞を読みながら・・・ 2005年05月02日 15時08分03秒 | Weblog 当店では、競馬新聞を片手に馬刺しを堪能している方もいます。 関係ないんですね。競馬好きのお客さんが沢山いますよ。 天皇賞のような大きなレース前夜は競馬談義で盛り上がります。 因みに当店の馬刺しは競走馬ではありません。 食肉用に飼育されています。美味しぼの64巻、競馬で勝負! のストーリーも競馬好きの人が主役で、馬は食べないところを、 山岡さん達が「男は、豪胆なところも必要だ!」と桜鍋を食べさせ るものです。スタミナ源に食べまくりましょう!市場では高級肉ですが、 人会なら財布も安心ですよ。 店主石田
足立区の皆さんへ 2005年05月02日 14時11分57秒 | Weblog 宣伝しますよ!希少価値の高いレバー刺し、絶賛を頂いております。食べたことの ない方が多いです。牛レバーよりも美味しいと驚嘆されています。 1人前800円でお造りしています。入荷する日が半月に1,2回ですので、 ご希望の方はご連絡します。 お持ち帰りも承りますのでご遠慮なく、言って下さいね。 本日も新鮮な会津馬刺しをお造りします。尚、4日は休業となりますので、 宜しくお願いします。店主石田
美味しんぼ64巻8話 2005年05月01日 10時43分46秒 | Weblog 馬肉のことを蹴飛ばしと言って厄払いの縁起ものとされています。幸運を呼びたければ 蹴飛ばしですよ!食べまくってみましょうか? 美味しんぼ64巻8話は「競馬で勝負!」というタイトルですが桜鍋を取り上げています。 山岡さんの台詞に「僕は馬刺しは赤身が美味いと思っています。肉本来の美味さがある・・・。」 いいですね、さすが山岡さんです。私も同感です。ですから会津鮮馬刺しをお出ししているのです から。昨夜もタクシーで来られたお客様が満足して帰られました。とても、嬉しいです。 これからも、まだまだですが頑張ります!人会