goo blog サービス終了のお知らせ 

『勤務地シンガポール』

日本に帰国しましたがタイトルはこのままで

毎日が「閉店セール」のお店

2010年06月07日 | シンガポールで暮らす

 夜、ちょっとした買い物をしに駅裏に買い物に行きました。そこに日用雑貨やお菓子類を「安売り」するお店があるからです。

 ブランドにこだわらない物や、質の違いがほとんど分からない物を買うときは大概そこに行ってしまいます(笑)。今の街に越して来てからですので、もうかれこれ3ヶ月以上になります。

 なぜか行ってしまうそのお店の不思議さは店の中に貼られまくっている張り紙にあります(笑)。店のいたるところに「Close Down Sale(閉店セール)」とか「Must Sell(売らなければならない)」などのの紙が下品に貼り付けられています(笑)。当初は「なるほど、以前は繁盛したお店だったのかも知れないが、家賃高騰のあおりを受け止む無く撤退、という訳か。」としたり顔でその張り紙を見つめていたのですが、このお店、いつまで経っても「閉店」する様子がありません。むしろ商売は至って繁盛の様子で、人はレジに列を成し、商品はそこら中に積み重ねられています。

 これは新手のマーケティング手法でしょうか。「閉店セール」を装い、人々の同情を誘い、安いからと言って要らない物まで買わせるテクニックでしょうか(笑)。

 今晩レジに並び、そのひたすらレジを打ちまくるお店の人に思い切って聞いてみました。「オタクはいつ本当に店じまいするのか?」と。そうしたらなんと驚くべき答えが返ってきたではないですか!

 「ドンノーレ、アンティルボスセーロ(Don know le. Until boss say lo)」

 非の打ち所が無い完璧なシングリッシュです。意味は「私に聞かれても分かりません。ボスが閉めると言うまでは続けるのだと思います。」ちょっと下町風になると、「あたひに聞いても分かりっこないよ旦那。親方が“たたむ”と言うまでは続けるんじゃないの?」ってな感じの意味になると思います(笑)。

 要はこのお店、商売継続の意思硬く、閉店する気などサラサラないことが確認できたという訳です(笑)。


にほんブログ村 転職キャリアブログへ
もし宜しかったら「ポチッ、ポチッ、ポチッと」お願い致します。
今日も有り難うございました!

satohirotoをフォローしましょう


☆Twitterで【SG求人情報】をチェック!☆
http://twitter.com/SG_Oshigoto

☆Twitterで【SG人材情報】をチェック!☆
http://twitter.com/SG_Jinzai

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月6日(日)のつぶやき | トップ | 6月7日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シンガポールで暮らす」カテゴリの最新記事