シンガポール就労する場合には、「就労ビザ」の取得が必要となります。
日本人が就労する場合は「EPかSパス」のどちらかになると思われますが、その申請に必要となる書類は以下の通りです。
(オンライン申請の場合です)
========================================
1, Employment Pass application form
申請書(申請フォーム)。MOM(労働省)のサイトからダウンロードできます。PDFファイルです。
2, Applicant's educational documents
英文の卒業証書 (英文の成績証明書は現在求められておりませんが、企業さんによっては
提出を求めるところがありますので、大学へ英文の卒業証書を申請される際は、英文の
成績証明書も同時に申請しておくのが良いと思います。)電子ファイルでご用意下さい。
3, Personal particulars page of applicant’s passport/travel document
パスポートのお写真のページのスキャンした電子ファイル。
4, Photograph of the applicant (passport-sized and taken within last three months)
パスポートサイズのお写真をスキャンした電子ファイル。
========================================
上記の書類を元ににオンラインで企業さんが申請します。
多分、申請から1週間程度(早ければ2~3日)でMOMから連絡がくると思います。
その後、“この方にビザを出しますよー”という、「In-Principle Approvals」というレターがMOMから
企業さんへ届きます。
就業開始の際、片道航空券でシンガポールに入国される方は、この「In-Principle Approvals」
レターを印刷してお持ちになり、入国の際、係官から質問があった際は、それをお見せになれば
問題はないはずです。
来星後、EP(またはSパスの)カード発行の申請のためMOMへ出向くことになりますが、
そのアポイントメントは企業さんがとります。
そして決められた日時に(1)パスポート、(2)英文の卒業証書、(3)写真一部、(全てオリジナルで、
コピーは不可です)を持ってMOMの指定の場所に出向きます。
その際、英文の卒業証書はオリジナルであるかを確認後、返却してくれます。
パスポートと写真は預かられ、EP発行後、パスポートは返してくれます。
プロセスはざっとこんな感じです。
それでは、どうぞ宜しくお願い致します。