goo blog サービス終了のお知らせ 

『勤務地シンガポール』

日本に帰国しましたがタイトルはこのままで

医者は「点」、家族は「線」

2009年11月13日 | シンガポールで暮らす

 知り合いが入院したのでお見舞いに行きました。幸い大事には至らなかったのですが、お医者さんとご家族の方々が処方について話をしているのを聞いて考えさせられたことがあります。

 それは、医師は患者の現時点での様子を見て、それに適した処方を行なおうとするのに対して、家族は患者本人の性格やこれまでのライフスタイルを見知っているが故に、それに沿った処方を望むということです。

 医師の論理的思考に基づいた処方は「部分最適」を目指したもので、これまでの体験に基づく家族の勘は、「全体最適」を目指したものに見えてしまうのは何故でしょうか。

 どちらか一方が正しくてどちらか一方が間違っているというのではなく、また常に一方の案だけを採用するのではなく、甚だ素人の考えですが、「点」と「線」の両方から見た案も検討してみるのが医療の現場にも必要なのではないかという気がした次第です。

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
もし宜しかったら「ポチッ、ポチッ、ポチッと」お願い致します。
今日も有り難うございました!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再掲:【案件番号:165】... | トップ | 11月14日更新 まだ応募... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シンガポールで暮らす」カテゴリの最新記事