更新は久しぶりだけど
毎週乗ってるよ
(今日僕が着てるジャージの意味がわかるかな?)
今日の目的地はもてぎ道の駅
2年連続道の駅グランプリ(というのがあるようです)のゆず塩ラーメン
そして
名物ソフトクリーム
とちおとめのソフトクリームが人気ですが、シーズンオフだったので
いろんなフルーツ入りをチョイス
これ気に入りました
そして、もてぎと言えばSL
と...美味しいもの食べて観光気分のFunRideに見えるけど
結構なRideでした(笑)
更新は久しぶりだけど
毎週乗ってるよ
(今日僕が着てるジャージの意味がわかるかな?)
今日の目的地はもてぎ道の駅
2年連続道の駅グランプリ(というのがあるようです)のゆず塩ラーメン
そして
名物ソフトクリーム
とちおとめのソフトクリームが人気ですが、シーズンオフだったので
いろんなフルーツ入りをチョイス
これ気に入りました
そして、もてぎと言えばSL
と...美味しいもの食べて観光気分のFunRideに見えるけど
結構なRideでした(笑)
登りの前の元気なうちに集合写真〜
先週に続き峠越え
ひ〜は〜登る団子石峠
でも、本日休養十分なので余裕です
ちなみに5 月最初のライドなのでジャージはマリアローザ
しんがりを務めるおじさんも最後の力を振り絞ってがんばります
全員登り終わり、お疲れさんでした
このあと峠を下って
お昼は、もりそば&ソースカツ丼です。
今日のログ
とりあえず、ノルマの100km超えクリア〜
もてぎのレースが終わり、モチベが下がっているのか
体調もいまいち、疲れが取れてないのか
全然登れない、しんがりを務めることに
まぁ、しょうがない、こんな日はそれなりに走ろう
今日の楽しみは
地元のソウルフード、スタミナ冷やしを食べること
前日のアド街で紹介されてたせいか、お店は混んでた
心身の休息が必要だと感じた本日のライド
先日、もてぎ7時間エンデューロに参戦してきました。
カテゴリーはロードチーム、4名で参加。
私の出走順は3番目、そろそろ2番目に走ったチームメイトが戻って来るので
ピットで出番を待ちます。
そして
(深い悲しみを胸に秘め)ひた走るのです。
それにネットから私の周回のタイムも、チームの順位も
ピットで待ってるチームメイトにリアルタイムでわかっちゃうので必死w
自分の責任周回を終えると
ピットインします。
次の出番が来るまでは
栄養補給と疲労回復
自分の出番1回あたり15〜20kmしか走りませんが
レースの緊張感と気合い入れて走ってるので
やたら腹が減ります。
でも...
こんなことしてたりもしますけどねwww
そして肝心のリザルトは
出場99チーム中、上位3分の1ぐらいに入りました。
実業団登録してる連中や学生たちに混じって走ったのですから
アラフィフ、アラカンで編成したチームとしてはまずまずかな
それにしてもレースに出ると
自分のロード乗りとして、力量が歴然とわかっちゃいますね〜w
もちろんトップ集団のレーサー達には全然かないませんが
ホビーレーサーの中ではまあまあの方かなぁ〜www
そして...
自分の弱点も浮き彫りになります。
平地はそこそこ速いけど、登りが遅い...
翌日に
思わず買ってしまったサイクルスポーツ
「登りも嫌がらないで練習するぞ」って、今は思ってます
PS
今回の大会では、ドクターヘリが2回も来るなど、落車事故続発でした。
ニュースの報道では、ヘリで運ばれた1人は顔面を強打し重体とのこと。
レース中のコースには夥しい血とおもわれるものが見られました。
今回の事故は落車した方の前を走行していた人が急に斜行し
落車した方の前輪とハスってバランスを崩し転倒したものらしく
多分、加害者は集団走行の経験が少ないのではと思われます。
(レースでの斜行は違反行為です)
普段から集団走行での練習をしていないでレースに出るなんて、
本人も危険だし、周囲の参加選手にも迷惑だと思う。
今後は何らかのレギュレーションが必要だと感じましたね。
本日のクラブランは山岳ステージ
まずは道祖神峠を上り
ヘロヘロになって峠を下り
昼食にもりそば&ソースカツ丼をとってからの
団子石峠
疲労困憊のものもいれば、余力を残し笑顔のものもいる
歳の割にはなかなかやるアラフィフ、アラカンおやじたち
本日、W峠越えの100km走破