単身赴任先のアパートにはエアコンが無い
赴任1年目の夏は3階の部屋中の窓を開けると風が抜けて、心地よくしのげた
関東の暑い夏と違って東北のこの地はなんてしのぎやすい夏なんだと感激していた・・・
ところが2年目の昨年は記録的な猛暑で、体調をくずし危うく熱中症になりそうだった
3回目の夏、エアコン無くても、今のところギリOK(なんて僕は節電に協力しているのだろう)
そこで、僕的な夏のオフの過ごし方を紹介しよう(まっ、全然どってことないんだけどね)
服装は、ゆる~く
Tシャツ(写真はソウルインモーションの限定Tシャツでイラストもゆる~い)
短パンにスニーカー
そして、ビール
個人的には夏はライトなビールがいいね、バドワイザーとかハイネケンがいいかな
冬には冬のこだわりのビールもあるんだけど、それは置いといて
ビールのつまみは
シンプルに柿の種オンリー
最近、僕はシンプルなつまみ回帰なんです(いかくんとかもOK・・・)
うだうだの夏にいろいろ種類をそろえてつまみを用意するのも億劫だし、つまむときにどっちのつまみから食べようかと悩むのも面倒だし・・・(そんなに面倒じゃないかな
)
そして夏を感じさせる音楽をiPodDockで流しながらまどろむのです
僕らの世代で夏の音楽といえば
定番はThe Beach Boysですね
それでは1曲
YouTube: The beach boys - Kokomo
こうやってすごすと暑さがだいぶ違う感じがする・・・かも知れない
閑話休題
そういえば、冬は氷点下20度以下になり外出時には生命の危険も感じたらしい極寒の地、中国は黒龍江省ハルピン市の大学で教鞭をとっていた実兄が帰国するのだけど・・・
ハルピンの夏は、最高気温が15度くらいとかで冬と違い過ごしやすいのかな?・・・今度聞いてみよう(だって、ほら関東が夏と冬の寒暖の差が35度ぐらいじゃない だからマイナス20度プラス35度はだいたい15度ぐらいかなと)