以前フランスのTIME社にオーダーしたフレームがついに、到着!!
8月にオーダーしたのが、到着したのがなんと12月(-_-)zzz
って、何でこんなに時間がかかるかというと・・・・
8月頃に小生のような日本の自転車乗りが販売代理店を通じてオーダーしても・・・・
その頃フランス人たちは優雅にバカンスをとっている(たぶん)
9月も半ばを過ぎてから、「そろそろ仕事にでも取り掛かるとするかぁ」って感じで、世界中の自転車乗りたちから販売代理店を通じて来ているオーダーにとりかかるのだ(おそらく)
アメリカ製や台湾製のそれとはちがって(たぶん)
フランスの誇り高き職人さんたちが1台1台精魂込めて作ってくれる(きっと)
そして出来上がった順に1台1台が今か今かと待ちわびている世界各国の自転車乗りたちに配送されていくのだ(そうにちがいない)
他のスペックは事前に打ち合わせ済みだったので、フレーム到着を待ってサイクルショップのおっちゃんに組んでもらったぜ
じゃ~ん!!ついに完成!!
いくつになっても子供みたいにうれしい私\(^o^)/
いや~!!自分でいうのもなんだけど、かっちょいい~なぁ
おまけにもう1枚
以下 スペック紹介
フレーム TIME EDGE RACER
ホイール SHIMANO WH-7850-C50-TU
コンポ&ペダル SHIMANO DURA-ACE
サドル PROLOGO
ハンドルバー DEDA
で購入価格は軽自動車1台が買えるくらいでした。
ぶたの貯金箱↓でせっせと貯めてましたので、冬のボーナスをちょっと足せばOKだぜ
さっそく、本日試走に行ってきたぜ
でっ、乗り心地はというと
いままで乗っていたクロモリフレームとは別世界、ここは映画マトリックスの世界かってぐらいに軽くて、速くて・・・
同行のクラブのメンバーからは羨望と賞賛と軽い嫉妬のまなざし(*^^)v
試走後、思わずにやける小生
PS
わんことの二人暮らしは終わり、ますますロードバイクにのめり込みそう(>_<)
TIMEいいですよねぇ~
これからもよろしくです。
私も TIME EDGE RACER のに乗っていてブログ検索し辿りつきました。
どうぞ宜しくお願いします。
Timeカッコイイーですね!
私は今年の6月から07年モデルを乗っています、
赤の車体は地味な私にとってちょっと恥ずかしかったのですが、
最近は少し慣れ毎週末にはご近所走り回ってます。
ただ、こちらは最近寒くなって暖かい隣の県まで行ってますが(笑)
それではタイムのインプレ待ってますので。
デュラエースカーボンがカッチョエエ!
ボクの仲間内にはプロロゴのサドルを付けている人はいません。どんな感じなんでしょう?
貴殿もユーロ高がこれ以上進展しないうちにgetすることをお勧めしますぞ!
フレームオーダーしてからユーロ高やらカーボンが品薄だとかで毎月日本での仕切値が上がっていくので結構焦ってました。
ここはやはり愛車(チャリ)を
心の中ではすご~く大事に扱ってはらはらどきどきで・・・
外見では、さもさりげなく無造作に扱って・・・
ハードボイルドを気取るべきですよね(*^^)v
>自転車のこと何も知らない人達からしたら驚異以外の何物でもないお値段ですものね。
そっ、そうなんすよね。先般、会社の女の子にさも自慢げに新車の写真見せて
「これって値段いくらすると思う~?」って聞いたら
「え~、10万ぐらいですかぁ」って言われて
大ずっこけしてしまい、思わず
「10万じゃ前輪しか買えないじょ~」って答えました(笑)
フランスのご友人LOOKにお勤めですか・・・
なんかうらやましいな
フランス人におまえら仕事おせぇんだよ(遅いんだよ)って言っても
「でも、そんなの関係ねぇ」って返されちゃうんですかねぇ(小島よしお風に)
samさん、二代目んにゃ2台目getおめでとうございます!
いいなぁ~~~~~カーボンbike
samさんのデュラを見てたらオイラはグラグラです(涙)
インプレはやっぱフェザー&シルキーですか?
いつの間に・・ですよね!びっくり!サプライズ!
当分は新しくなったバイクで寒風にも負けず疾走ですね。
でも・・ホント、高いですよね~
私のも完成品で売ってるものですがやっぱり37万ぐらいしましたもの。
でも上には上が・・・
自転車のこと何も知らない人達からしたら驚異以外の何物でもないお値段ですものね。
「傷は勲章!」とはおっしゃいますが、でも暫くは傷つけないように・・^^
samさんのブログで初めて書くんですが、友人のフランス人達はLOOKに勤めてるんですよ。
でも、面白いものでフランス人達はイタリア車に憧れる傾向が強いんですよ~(車も自転車も)
前々回の私の記事にも書いたんですが、実は来年のパリマラソン後はベルギーに行くかもしれません。
その時はまた色々と教えて下さいね^^
お願いしますm(_ _)m
>>フランス人たちは優雅にバカンスをとっている(たぶん)
いえいえ、絶対に!!!
だから、何でも仕事が遅いんですよね!!!