もう9月になってしまいましたが、
PCからブログ更新ができるようになったので更新が遅れていた8月のことを・・・
単身赴任先では、エアコンがないので、あまりの猛暑に生命の危機を感じましたが
暑さがちょっとしのぎやすくなった8月下旬に実は夏休みをとってました。
昼からお出かけ
短パンだけど、上はTシャツじゃないぞ
浅草に行ってきました。1年ぶりかな~
スカイツリーです、もうほとんど完成してるのかな
駒形まで足伸ばして、今年も夏バテ防止にドジョウです
ドジョウといえば・・・がんばれ!野田首相
いちおう大学の先輩なので、期待してるぞ!
やはり、日本酒を冷やでキュッと飲みます
こんな感じで
ねぎをどさってのせて、山椒をかけて、ドジョウ鍋を食らうのです
ほろ酔い加減になったら
〆にはご飯と玉子汁なのだ
これまた、至福のひと時
どぜう鍋と日本酒うまそうですねー。
うなぎは大好きなのですが、ドジョウは食べたことがありません。首相じゃないけど、泥臭い感じがしておいしくなさそうな感じがして・・・。味はどうなんでしょう?うなぎみたいな感じですか?東京はよく行くので一度食べてみようかな?
PS:ツール缶ありがとうごさいました。今週末にでも取りに行こうかと思っていたのですが、Y口さんがわざわざ届けてくれました。
駒形どぜうです
ぜひご賞味あれ
どぜうは生きたまま日本酒に入れられてたものを出すらしく、まったく泥臭くありませんし、柔らかいですよ
それからお酒は枡酒がおすすめです。京都の酒で飲みやすく木の香りと相まってよいですぞ。
気分は鬼平[E:coldsweats01]江戸情緒を堪能できます
PS
最近は、ヨーヨーマのベストアルバムとアルペジオーネソナタをよく聞いてますが、チェロの響きは癒されますな
PS:先日、N響のドボルザークの新世界とシベリウスのヴァイオリン協奏曲聴いてきました。よかったですねー。
次は日本音楽コンクロールのピアノ、ヴァイオリン部門を聴きに行ってきます。
いい曲のいい演奏がいっぱい聴けて、なおかつ若手のかわいい娘もでるのですごくいいですよ。
書き込みしているときは、だいたい酔っぱらっているので、変なことよく書いていると思いますが、許して下さい。
駒形どぜうを堪能した際には、ぜひ感想をおしえてください。
お値段が少々お高いのが玉に瑕ですが・・・
クラシック情報ありがとうございます
そちら方面は、うといので大変参考になります。最近はチェロやバイオリンなど弦楽器の演奏を単身赴任先でよく聴いています。
コンクロール??
何関係の言葉なんすか?
コントロール?モンクレール?
すみません、わかりませんねぇ
あっ!!コンクロールってコメント中のミスタイプの事だったんすね
マジレスしてしまった[E:coldsweats01]