6週間ぶりに、バレーボールの練習に行きました。
今月初めに、膠原病内科で検査を受けるため、その前の2週間は、練習を休む事になっていました。
いつも高めのCK値は、筋肉の代謝に関わる酵素なので、バレーしなくても高いかどうか、調べるためです。
でも、先月半ば、検査前最後の練習には、頭痛のため、行けなくなりました。
検査後、最初の練習日には、別の用事があったので、欠席。
この日は、午前中の用事が早く済めば、1時からの練習には、行けなくもなかったんですが。
ただ、そのためには、11時に、ラピッド打って昼食にしないと、だめなんですよね~。
急激にBS下がるのを避けるには、私の場合、Q注後、2時間は、スポーツを始められません。
同じ週に、試合の予定がありました。
長い間、ボールを触っていなかったので、ずっとベンチでもいいから、顔だけは出すつもりでした。
でも、また朝からひどい頭痛で、薬で抑えても、試合に行くのは無理だと思い、どたキャン。
翌日、頭痛は治まったので、半年ぶりに、報告を兼ねて、夜の練習にちょこっと行こうかな・・・・・
と、秘かに企んでいたんですが、今度は、微熱。 あーあ。
・・・で、昨日、やっと練習に行けました♪
と言っても、休憩させて貰ってる時間の方が、長いんですけどね。
1時からの練習なので、11時に食事。
うーん・・・残りご飯の量が、微妙・・・・・
おうどんならあるけど、バレー前は、いつもご飯なので、麺類は、ちょっと心配。
ま、何事も経験かな。 やってみよう。
食事前のBSは120でした。
ざるうどん1玉分で、ちょうどQ3くらいかな。
おかず分が、1単位弱。
これで、少し高めで、練習に行けるはずです。
食事後、1時間半のBSは89でした。
いや~ん。 これじゃ、バレー出来ない。
出発前に、小さいおにぎりとコーンフレークを補食。
夕食前BSは、156。
あらら。食べ過ぎてた?
でも、スポーツ後だったので、いつも通りR3で、あとは、眠前に調整しましょ。
特に、食べる量を減らしたわけではないけど、眠前BSは、135でした♪