M氏が今度転職した会社では、11月に社員旅行に行くそうです。
で、その行き先が、サイパン…海外かいな~^^;
従業員の費用は全額会社負担で、従業員の家族が参加の場合、
その家族の人達の半額を会社が負担すると言うことのようです。
幾つか理由があり(後日公開!?)、
まだ、M氏の家族を参加させるかどうかは決まっておりません。
しかしながら、パスポートに関しては、早々に準備しておかねば、
もう間に合わなくなるので、はじめました。
M氏とY子のパスポートはよしとして…R嬢、K嬢のはいるんだっけ??
調べてみますと、1人1人いるんですって、たとえ1歳だろうと、
いっちょ前に申請書を書かせて、準備しないといけないんですって^^;
もちろん、自分の名前も、3歳のR嬢でさえ書けませんので、K嬢のも親が代筆
という形で申請します。
本日は、この2人のパスポート用の写真を撮りに写真屋さんへ行きました。
格安な3分間写真でもいいかと思いましたが、椅子の調整をして、お金を入れる
作業は、M氏がやるとしても、カーテンを「シャー!」って閉めて、
数秒間、暗い箱の中でじっとレンズの方を向いて、おとなしく座っていられる
わけも無いので、スタジオのある写真屋さんで撮って頂きました。
個別の撮影を済ませた後、「3人で一緒に記念撮影のサービスを行っております。」と言うので、
3人で、撮影してもらいましたが、私服での七五三の様な感じの写真になってしまいました^^;
で、その行き先が、サイパン…海外かいな~^^;
従業員の費用は全額会社負担で、従業員の家族が参加の場合、
その家族の人達の半額を会社が負担すると言うことのようです。
幾つか理由があり(後日公開!?)、
まだ、M氏の家族を参加させるかどうかは決まっておりません。
しかしながら、パスポートに関しては、早々に準備しておかねば、
もう間に合わなくなるので、はじめました。
M氏とY子のパスポートはよしとして…R嬢、K嬢のはいるんだっけ??
調べてみますと、1人1人いるんですって、たとえ1歳だろうと、
いっちょ前に申請書を書かせて、準備しないといけないんですって^^;
もちろん、自分の名前も、3歳のR嬢でさえ書けませんので、K嬢のも親が代筆
という形で申請します。
本日は、この2人のパスポート用の写真を撮りに写真屋さんへ行きました。
格安な3分間写真でもいいかと思いましたが、椅子の調整をして、お金を入れる
作業は、M氏がやるとしても、カーテンを「シャー!」って閉めて、
数秒間、暗い箱の中でじっとレンズの方を向いて、おとなしく座っていられる
わけも無いので、スタジオのある写真屋さんで撮って頂きました。
個別の撮影を済ませた後、「3人で一緒に記念撮影のサービスを行っております。」と言うので、
3人で、撮影してもらいましたが、私服での七五三の様な感じの写真になってしまいました^^;