四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

マグロ柵が安かったので!(^^)/

2025-02-14 | 料理

今週はマグロ料理が2回。

生活防衛のために、必ず使う(使用頻度が高い)豚・牛の小間切れ、鶏もも肉、豚肩ロースブロック、ステーキ用の牛肉・・などをお買い得に見つけたらその日に使う予定がなくても購入し、冷凍ストックしておくようにしています。

今週初めに、マグロの柵が安く売っていたので2柵購入。
高級本マグロではなく、こんな感じのお買い得な安いやつです♪  (^。^)



1柵は購入した日の夕飯に使い、もう1柵は冷凍しておきました。

刺身で食べるか、漬け丼にして食べることが多いのですが、
この日は、マグロのユッケ丼に。(^^)v

(醤油・料理酒・黒砂糖・コチュジャン・ごま油・にんにくすりおろし)を混ぜてユッケだれを作り、角切りにしたマグロを、ユッケだれに絡めます。↓↓

 

ぬったりしたマグロの食感が、まるでなま肉の食感



この日の味噌汁は、いわしのすり身に青ジソを刻んで混ぜて団子にしたのと、春菊の味噌汁にしました。これは「私が大好きな味噌汁ベスト3」に入る味噌汁。^^
イワシのつみれ団子は、つなぎを入れないで作った方が断然美味しいです。

 



あとは、最近はまっている白菜の漬物(浅漬け)♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日は、マグロをカツにして揚げようと思い、昨夜のうちから冷凍庫→冷蔵室に移していました。
(ドリップが出ると美味しくなくなるので、キッチンペーパーに包んで解凍します)

1冊を半分に切って、半柵が一人分×2。
軽く塩・胡椒して、小麦粉→卵→パン粉・・で揚げます。
中は、レア〜ミディアムレアぐらいで、火が通り過ぎない方が美味しいです。

家にトンカツソースがなかったので、すり鉢で白ゴマを擦ったのにケチャップとウスターソースを混ぜて作ったソースをかけて食べました。

かなり美味しくできました!!\(^-^)/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


この記事についてブログを書く
« ヱビスさまの春 🌸 ⊲𝄐〃... .  | トップ |   
最新の画像もっと見る

料理」カテゴリの最新記事