熊野三山の一つである熊野本宮大社の神門
2度目のお参りです
大鳥居の本宮大社へ続く道
この先に長い階段(158段)がありました
階段を上ると
八咫烏の手水舎?
中の方にもう一つ手水舎が
有るそうですが、探し出せなかった
神門から先は撮影禁止でしたので
本殿は無し
八咫烏のポスト
八咫烏は三本足の烏で
日本サッカー協会のシンボルマークで
お馴染み
熊野本宮大社にお参りする前に
本宮大社前のお店で
めはりずしと山菜そばのセットでお昼
めはりずしが炊き立てのご飯でした
この後、本当の目的の丸山千枚田へと。
其の前に車に乗ってると
色々な橋を見ました
まとめて見ました
その3へ